簡単さんまの揚げ出しの画像

Description

さんまを三枚におらすのは、大変ですがつけだれに、そばつゆを使用する為味には失敗がない。

材料 (2人分)

5本
少々
200cc
大さじ3~5
150cc
450cc
1ケ
輪切り唐辛子
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    さんまを三枚におろし、平に並べ塩をふり5分おく。
    5分後、さんまから水分が出るのでキッチンペーパーで拭き取る。

  2. 2

    油を170度に加熱し、さんまに片栗粉をまぶし揚げる。

  3. 3

    そばつゆと水を1:3の割合でつけだれを作る。

  4. 4

    玉葱を薄切りにし、600Wのレンジで3分加熱する。

  5. 5

    つけだれに揚げたさんまと玉葱を入れ、輪切り唐辛子と青ネギをトッピングする。
    1時間位冷蔵庫で味をなじませ完成。

コツ・ポイント

揚げたてのさんまをつけだれに入れると味が染み込みやすい。

このレシピの生い立ち

さんまが秋になると毎年届くので、あじの南蛮漬けから、考えました。
レシピID : 6548778 公開日 : 20/11/30 更新日 : 20/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート