マドレーヌの画像

Description

シンプルなマドレーヌよりも材料が少し増えて、コクのある、味わい深い仕上がりになります。

材料 (CHIYODAシェル型約18ヶ分)

130g
製菓用グラニュー糖
100g
75g
ホワイトチョコレートパウダー
25g
2ヶ
オレンジリキュール
大1
バニラビーンズペースト
ティースプーン1
型用油脂
塗るだけ

作り方

  1. 1

    写真

    湯煎の為のお湯を準備します。

  2. 2

    写真

    無塩バターにバニラビーンズペーストを入れ、湯煎でバターを溶かします。(電子レンジで溶かしても大丈夫です)

  3. 3

    写真

    絞り袋を準備します。

  4. 4

    写真

    型に油をひきます。(常温バターは指で、溶かしバターはハケを使います。写真はスプレーオイルです)

  5. 5

    写真

    オーブンを180度に予熱します。

  6. 6

    写真

    薄力粉とベーキングパウダーを混ぜます。

  7. 7

    写真

    混ぜた粉類をふるいにかけます。

  8. 8

    写真

    ふるった粉類の上から、アーモンドパウダーを目の粗いふるいにかけます。

  9. 9

    写真

    別のボールに卵を割りほぐします。

  10. 10

    写真

    卵がほぐれたら、グラニュー糖を一気に加え混ぜます。

  11. 11

    写真

    グラニュー糖の姿が無くなったら、粉類&アーモンドプードルを加えます。

  12. 12

    写真

    少しずつ混ぜていき、全てが混ざるまでホイッパーでかき混ぜます。

  13. 13

    写真

    全て混ざったら、ホワイトチョコレートパウダーを加え混ぜます。

  14. 14

    写真

    ホワイトチョコレートパウダーが混ざったら、溶かしバターを4〜5回に分けて加え、そのつど乳化されるまで混ぜます。

  15. 15

    写真

    バターが全て混ざったら、リキュールを加え混ぜます。

  16. 16

    写真

    リキュールもまざったら、準備していた絞り袋に種を入れていきます。

  17. 17

    写真

    絞り袋で型の8〜9分目まで流して行きます。

  18. 18

    写真

    180度に予熱していたオーブンで、18分焼き上げます。

  19. 19

    写真

    焼き上がったら、金網の上に乗せ、常温まで冷まします。

  20. 20

    写真

    冷めたらタッパー等の密閉容器に入れ、一晩以上寝かせます。(こうすることで味が馴染みシットリとした食感を楽しめます)

  21. 21

    写真

    お皿に乗せて、出来上がり。

コツ・ポイント

慣れてくると、準備時間でバターを溶かす事が難しくなります。薄目にカットするなり工夫してください。
準備(計量・オーブンの予熱等)をしっかり行えば、失敗し難いです。
チョコレートパウダーは完全に溶かす事はできません。熱を加える事で馴染みます

このレシピの生い立ち

シンプルなレシピも好きですが、コクのあるマドレーヌも食べたくなり作ってみました。
レシピID : 6581909 公開日 : 20/12/30 更新日 : 20/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート