秋だもの♬ 土瓶蒸だもの☆.。.:*・゚

秋だもの♬ 土瓶蒸だもの☆.。.:*・゚の画像

Description

我が家の土瓶蒸し♬使っているのは天然舞茸♬
踊りだすほど美味し~い♡

材料 (4人分)

8切れ
8尾
1/2枚
8粒
適宜
1,400cc
●日本酒
200cc
●醤油
大匙 1/2
●塩
大匙 1+1/2
お茶パックに入る分

作り方

  1. 1

    下準備①♬
    エビは皮をむきセワタをとったら小さじ1(分量外)の日本酒を振りかけておきます。

  2. 2

    下準備②♬
    鶏胸肉は一口大に切り小さじ1(分量外)の日本酒を振りかけておきます。

  3. 3

    下準備③♬
    銀杏は炒って、皮をむいておきます。
    缶詰や調理済みのものでも大丈夫です♡

  4. 4

    写真

    下準備④♬
    天然舞茸は石突を取り、洗って小房分けしておきます。
    マツタケは洗っちゃダメですよ♡

  5. 5

    写真

    鰹節はお茶パックに入れて…
    鍋に●の調味料をいれ沸騰させます。

  6. 6

    小さい鍋に一つまみの塩を入れお湯を沸かします(分量外)沸騰したらエビは15秒・鶏肉は25秒ほど湯引きをし冷水に取ります。

  7. 7

    蒸し器の準備をします。お湯を張り沸騰させます。

  8. 8

    写真

    調味料の入った鍋が沸騰したら火を弱め鰹節パックと湯引きした鶏肉を入れます。

  9. 9

    鶏肉に火が通ったら舞茸を入れひと煮立ちさせ、味を調えます。

  10. 10

    写真

    器にエビ・鶏肉・銀杏・舞茸と出汁を入れ、5分ほど蒸します。
    蒸しあがったらみつ葉を入れて完成です。

  11. 11

    写真

  12. 12

    写真

    完成♬酢橘を添えてどうぞ♡

コツ・ポイント

エビは茹ですぎると硬くなってしまうので、湯引き後冷水に取り、直接器の中に入れていてもいいです。

このレシピの生い立ち

毎年、天然まいたけが手に入ると迷わずこれ♬
マツタケとはまた違う美味しさです♡
レシピID : 660087 公開日 : 08/10/16 更新日 : 09/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート