コンソメ (牛すね肉)の画像

Description

温かいのも冷たいのも楽しめます♪
時間はかかりますが、そのぶん
出来上がりに悦びが・・・・あるといいな。

材料 (15人分)

牛スネ肉挽肉
1.3kg
1/2本
1/2本
にんにく
1~2片
1個
100g
シェーリ酒
50cc
白ワイン
200cc
ブラックペッパー
5~粒
岩塩
10g
5リットリ
2個分
仕上がり時間の目安
6時間~
味の素のコンソメ
1個

作り方

  1. 1

    写真

    香味野菜をスライス

  2. 2

    写真

  3. 3

    写真

    牛スネ挽肉と混ぜる

  4. 4

    写真

    ブラックペッパーを

  5. 5

    写真

    包丁の腹で砕き

  6. 6

    写真

  7. 7

    写真

    卵白をくわえてよく攪拌しておく

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

  10. 10

    写真

    トマトピュレーとトールトマトを鍋に入れ

  11. 11

    写真

  12. 12

    写真

    手袋はめて
    混ぜてます

  13. 13

    写真

    水(ミネラル)を加え

  14. 14

    写真

  15. 15

    写真

    肉をほぐすように混ぜる

  16. 16

    写真

    トマトの入った鍋に混ぜた挽肉水を注ぐ

  17. 17

    写真

  18. 18

    写真

    弱火にかける

  19. 19

    写真

    白ワインを加え

  20. 20

    写真

    岩塩も加える

  21. 21

    写真

    卵の殻は内面の卵白にアクが吸着するため投入

  22. 22

    写真

  23. 23

    写真

    細かく沸騰してきたら中央を空け、対流させる

  24. 24

    写真

    玉葱を横割りし

  25. 25

    写真

  26. 26

    写真

    油のないフライパンに切断面をつけて焦がし焼

  27. 27

    写真

  28. 28

    写真

    この黒い玉葱がコンソメの色を濃くつけてくれる。

  29. 29

    写真

    焼いた面を下に

  30. 30

    写真

    2時間後

  31. 31

    写真

    5時間後

  32. 32

    写真

    そろそろ仕上げに・・

  33. 33

    写真

    漉したコンソメと

  34. 34

    写真

    全卵を合わせ

  35. 35

    写真

  36. 36

    写真

    攪拌し、一度漉して

  37. 37

    写真

    器に注ぎ

  38. 38

    写真

  39. 39

    写真

    蒸します

  40. 40

    写真

  41. 41

    写真

    漉し紙で

  42. 42

    写真

    ザルを覆い

  43. 43

    写真

    じっくり漉していく

  44. 44

    写真

  45. 45

    写真

  46. 46

    写真

  47. 47

    写真

  48. 48

    写真

  49. 49

    写真

    シェリー酒を加え沸騰させ最後の調味

  50. 50

    写真

    ナフキンで浮き脂を取り除き、一晩寝かせて冷ます。

  51. 51

    写真

    蒸したコンソメ卵を

  52. 52

    写真

    細かく賽目にカットして

  53. 53

    写真

    コンソメの浮き身にすると
    コンソメロイヤルに

  54. 54

    写真

    三つ葉の茎も

  55. 55

    写真

  56. 56

    写真

  57. 57

    写真

    完成

コツ・ポイント

たまには時間をかけてこんなものも・・
コンソメを常備(冷凍)しておくと
色々重宝します。
ミネストローネにはもちろん、
バターライスや白身魚のスープ
お花(エディブルフラワー)のスープとかにも・・。

このレシピの生い立ち

牛脛肉の脂を削ぎ一度挽を野菜とコトコト煮込んだスープです。
レシピID : 660311 公開日 : 08/10/06 更新日 : 08/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート