かんたん!海鮮チヂミの画像

Description

具だくさんでメインになれる美味しい海鮮チヂミです。計りを使わずに簡単に作れます。

材料 (2-3人分)

にんにく
1-2片
1/2個
1/3本
1束
小さめ1/2個
(あれば)青ネギ(ネギの青い部分)
少し
5-6個
1パック
干し蝦
適量
1-2個
適量
適量
お酒
適量
鶏ガラスープの素
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    (あれば)干し蝦、干し貝柱を水に戻しておく。

  2. 2

    写真

    (あれば)冷凍えびを解凍。
    えびは2-3等分に切り、片栗粉とお酒で下処理しておく。
    →臭みがとれてぷりぷりに仕上がる。

  3. 3

    写真

    野菜を切ってボールに入れる。

  4. 4

    にんにく、玉ねぎ、白ネギ:みじん切り
    ニラ:4-5cm大に切る
    にんじん、青ネギ:細く切る
    えごま:短冊切り

  5. 5

    写真

    たこをぶつ切りにする。
    えびと一緒にボールの中に入れる。

  6. 6

    戻した干し蝦、干し貝柱を手でほぐしボールに入れる。
    戻し汁も捨てずに入れる。

  7. 7

    溶き卵を入れる。

  8. 8

    小麦粉を少しずつ降り入れ、ヘラで混ぜる。片栗粉があれば、片栗粉も入れる。(小麦粉:片栗粉=2:1くらいの感覚で)

  9. 9

    写真

    水気が足りないと感じたら、酒や水を少量ずつ足し混ぜて様子を見る。

    粉気がなくなるまで混ぜる。

  10. 10

    おたまですくってみて、心持ち汁(生地)>具のようならok。汁気が多くても大丈夫。少ない方がパリパリに仕上がると思います。

  11. 11

    ガラスープの素と塩で下味をつける。

  12. 12

    写真

    フライパンを熱して、ごま油をひき、生地を入れ、両面焼く。
    弱火中火

  13. 13

    写真

    テフロン加工の劣化で生地がうまくひっくり返せない場合は、パンケーキみたいに小さく焼くとうまく焼けますよ☆

  14. 14

    タレをつけて召し上がれ
    (参考レシピID:6609872)

コツ・ポイント

お好きな生地と具のバランスで作れます。
生地>具なら量は適当で大丈夫です。

辛味が欲しいときは青唐辛子をいれても美味しいです。イカやあさり(剥き身)をいれても◎

このレシピの生い立ち

いろんな方法でチヂミを作ってみたことがありますが、韓国籍の友人から目分量で作れるみたいなことを聞いたので、試してみました。
簡単で美味しいので料理が面倒な時に嬉しいです( ´∀`)
レシピID : 6609988 公開日 : 21/01/18 更新日 : 21/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート