大根のポタージュの画像

Description

南幌産【大根、玉ねぎ、米、パセリ】使用。

材料 (4人分)

15㎝
1/3玉
大さじ2
200cc
★コンソメ
小さじ1
★砂糖
小さじ2
★バター
20g
塩、こしょう
少々
パセリ
適量

作り方

  1. 1

    大根は早く火が通るよう薄めいちょう切りまたは千切り、玉ねぎは大きめのみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にバター(分量外)を少しなじませ、①を入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  3. 3

    炒めたあと米と水を入れ、大根と米がやわらかくなるまで20分中火にかける。

  4. 4

    全体に火が通ったら、火を止め、★を入れ、ミキサーやブレンダーでポタージュ状にする。

  5. 5

    塩こしょうでお好みの味に調整し、器に入れ、パセリなどトッピングをのせる。

コツ・ポイント

子どもが野菜を食べないときなどは、ポタージュにするとたくさん食べられます。生クリームを牛乳に替えると離乳食にも。パンにつけたり、ベーコンなどを入れてもおいしいです!

このレシピの生い立ち

☆管理栄養士のひとこと
大根はカリウムを多く含み、むくみの解消になります。食物繊維も豊富なので便秘解消になります。このスープはお米が入っているので腹持ちがよく、冷やしてもおいしくいただけます。食欲のないときの食事の代わりにもよいでしょう。
レシピID : 6657931 公開日 : 21/02/17 更新日 : 21/02/17

このレシピの作者

なんぽろ喰楽部
北海道南幌町の公式キッチンです!

南幌町は、山一つない平坦地としての有効性を最大限に活かし、水稲を中心として麦や大豆、キャベツや長ねぎなどの野菜などたくさんの農産物が生産されています。
ここでは、地元の農産物を使った、町主催の料理教室や町民のみなさんが考案したレシピを随時公開しています。
ぜひご家庭でも試してみてください。
http://www.town.nanporo.hokkaido.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート