このレシピには写真がありません

Description

家族のための覚書です
半量冷凍するために大量ですが3〜4人分2回分です。

材料 (3〜4人分×2)

900~1000g
2本
6個
1切れ(1/4本)
ごま油
大さじ1
豆板醤(四川)
大さじ1
大ひとかけ
500cc
甜麺醤
100〜130g
鶏ガラスープの素
大さじ2
砂糖
20g
醤油
130cc
お酒
100cc
きゅうりの千切り
適量
適量

作り方

  1. 1

    ☆印の材料をみじん切りにする

  2. 2

    フライパン(中華鍋)にごま油、にんにく、豆板醤を入れ火にかけて香りが出たら挽き肉を入れ色が変わるまで炒める

  3. 3

    1を加え炒めたら水を入れ、沸騰したら甜麺醤、鶏ガラスープの素を入れアクを取りながら数分煮込む

  4. 4

    冷凍する場合はここで取り出し冷めたら冷凍する
    食べる分に水溶き片栗粉を加えとろみをつける。

  5. 5

    丼ならご飯に麺なら中華麺を表示より2〜3分長めに茹でてよく水洗いし、しっかり水気を切り、きゅうりの千切り白髪ネギを飾る

コツ・ポイント

豆板醤が四川豆板醤ではない場合はもう少し(2〜3倍)でもいいと思います
冷凍した分は解凍後鍋で温めて水溶き片栗粉でとろみをつけてください。

このレシピの生い立ち

昔から作っている我が家の味をレシピにおこしてみました
レシピID : 6741717 公開日 : 21/04/26 更新日 : 24/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート