おかずになる!春雨とタケノコの中華和え

おかずになる!春雨とタケノコの中華和えの画像

Description

筍のシャキシャキ食感、春雨のつるつる感、卵の優しさ。具だくさんでしっかりおかずになる、暑い季節にピッタリの一品です☆

材料 (4人分)

40~50g
2枚
1個
醤油
大さじ2
大さじ2
ごま油
大さじ2
砂糖
小さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1/2
 
油(薄焼き卵用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    春雨は表示通りに湯がく。きゅうりは輪切り塩もみをしておく。ハムは千切りに。たまごは溶いておく。調味料を用意しておく。

  2. 2

    写真

    タケノコは、食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    写真

    薄焼き卵を作り、あら熱を取り、細切りにしておく。

  4. 4

    写真

    調味料を全て混ぜておく。ボールにすべての具材、調味料を入れて、よく和える

  5. 5

    写真

    和えたらこんな感じです!

  6. 6

    写真

    お好みでレタスやトマトなどと一緒に盛り付けて、召し上がれ☆

  7. 7

    春雨が水分(調味料)を吸うので、味付けは濃いめにしています。お好みで調節して下さいね☆

  8. 8

    写真

    スイリン!さん☆つくれぽありがとうございます。お子さんがぱくばく食べてくれたとの事で、私まで嬉しくなりました!

コツ・ポイント

キュウリは必ず塩もみし、水分をよく絞って下さい。太めの春雨がオススメ。喉ごしがよくツルツルして食べごたえバッチリです!薄焼き卵の油分と卵の優しさで、酸っぱさが軽減され、お子様や酸味が苦手な方にもピッタリです!

このレシピの生い立ち

今日は中華だ!という時、あと1品足りなくて副菜に悩んだ時のレシピ。副菜なのにしっかりおかずになり、子どもも大好きな大人気中華料理になりました!
レシピID : 6746244 公開日 : 21/04/22 更新日 : 21/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
スイリン!
美味しかったです!子どもたちもパクパク食べてくれました!