白だしを使った豚汁⭐︎の画像

Description

顆粒だしやだしパックを使わずに美味しく仕上がります(^^)

材料 (5人分)

120g
1/2本
4cm
1/2袋
1/2丁
800cc
★白だし
大さじ2
★味噌
大さじ3
適量

作り方

  1. 1

    小ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    豚肉はちょうどいい大きさに切る。

  3. 3

    にんじん、大根は皮をむき、いちょう切りにする。

  4. 4

    しいたけは石づきをとり、薄切りにする。えのきは根本を切り、半分に切る。

  5. 5

    豆腐は好みの大きさに切る。

  6. 6

    鍋に水を入れ、にんじん、大根を入れる。沸騰したら、豚肉、えのき、しいたけを入れて煮る。

  7. 7

    豆腐を入れ、沸騰したら弱火にし、★を入れて調味する。

  8. 8

    器に盛り、小ねぎを散らす

コツ・ポイント

塩分計を使って、塩分濃度が適塩といわれる0.8%になるように調味しました!

このレシピの生い立ち

白だしを使ったらいつも作る豚汁より美味しくなりました!白みそを使ったので色が白っぽく見えますが、普通の味噌を使うともう少し茶色っぽい出来上がりになると思います。
レシピID : 6815547 公開日 : 21/07/11 更新日 : 21/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
c4h7n
白だしと味噌のバランスが絶妙でした!