ストウブでポテトフライの画像

Description

たまにはポテトフライ。家なら油を選べるので安心。
ストウブなら中はふわふわ外はカリカリ♪
揚げる時のコツは蓋の外し方。

材料

ほうろく屋のなたね油
底から1㎝くらい
6~7こくらい
ぬちまーす塩or海塩
適宜
お好みで

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、くし切りにします。

  2. 2

    写真

    ストウブに油を入れて、じゃがいもをいれます。

  3. 3

    写真

    ストウブに蓋をして火をつけ、中火にします。

  4. 4

    中火弱火で7分くらい煮ました。

  5. 5

    蓋をとる時は弱火にして蓋の水分が油に落ちないよう、蓋を静かに横にスライドさせて蓋をとります。一番気を付けるポイント。

  6. 6

    ここからは蓋を開けたまま弱火でじっくり揚げていきます。
    蓋を開けたりまた閉めたりすると水が落ちて油がはねるので注意!

  7. 7

    写真

    蓋を開けるとまだ真っ白なポテト。焦げないかなと心配になりますが、じっとがまん。触らずポテトが色づく迄中火弱火で揚げます

  8. 8

    写真

    ポテトが色づいたら油から引き上げて、バットにあげます。

  9. 9

    写真

    熱いうちにぬちまーす塩や海塩をふりかけます。乾燥パセリもひとふり♪

  10. 10

    はるひご飯の動画では、小さめのストウブ中火で10分とありましたが加減しました。

コツ・ポイント

コツは2つ。一つ目は蓋の外し方と、2つめは蓋を開けたら触らず色づくまで我慢すること。
油料理なので,10分蒸している時も,じっくり揚げている時も,火から離れません。

このレシピの生い立ち

よい油を教えてもらったので、たまには揚げ物。
はるひご飯の動画を参考にしてストウブで揚げてみました。
レシピID : 6908578 公開日 : 21/08/18 更新日 : 21/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
NHR★
弱火で7分では芋が柔らかくならず、、蓋開けても弱火では中々揚がらず最後にまた蓋閉めて蒸しました。少し難しかったです。