三色おはぎ〜冷蔵庫で冷えても柔らか♡

三色おはぎ〜冷蔵庫で冷えても柔らか♡の画像

Description

冷蔵庫で保存して翌日食べても、柔らかいです♡
あずき、きな粉、黒ごまの3色おはぎです。それぞれ中身も変えてます♪

材料 (12個分(3種類×4個ずつ))

1合(150g)
●砂糖
小さじ1
●塩
少々
○ぜんざい
蒸し黒豆
約8g×4つ分
かの子豆
約8g×4つ分
30gくらい
すり黒ごま
30gくらい

作り方

  1. 1

    写真

    きな粉のおはぎは、餡で包んだ栗の甘露煮を、もち米で包み、きな粉をまぶしています。

  2. 2

    写真

    黒ごまのおはぎは、丸めた餡に黒豆をくっつけて丸め直し、それを、もち米で包み、すり黒ごまをまぶしています。

  3. 3

    写真

    あんこのおはぎは、もち米にかのこ豆を加えて丸め、それを餡で包んでいます。

  4. 4

    写真

    もち米の準備〜
    もち米を洗い、もち米の1合の水量で炊飯します。
    または、白米の1合の、少し柔らかめの水量で炊飯します。

  5. 5

    写真

    炊き上がったら10〜15分蒸らすために放置し、砂糖を加えて少しすりつぶすようにしゃもじで混ぜ、塩も加えて混ぜます。

  6. 6

    写真

    ラップを敷いたお皿に、ざっくりひとかたまり12等分して置きます。1個当たり30gくらいでした。

  7. 7

    写真

    餡の準備〜
    豆をさっと洗い、たっぷりの水で火にかけ、沸騰したら、茹で汁を捨て、豆と鍋をさっと洗い、再び、たっぷりの水で

  8. 8

    写真

    火にかけ、沸騰したら弱火で柔らかくなるまで煮ます。茹で汁を捨て、今度はひたひた程度の水に砂糖を加えて火にかけ、アクを取り

  9. 9

    写真

    煮詰めます。塩を加え、火を止めます。12等分し丸めておきます。1個当たり34gくらいでした。
    ちょっと煮詰めすぎました…

  10. 10

    栗の甘露煮〜
    栗を下茹でし、茹で汁を捨て、アクも水で流します。再びひたひたの水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、

  11. 11

    砂糖を加え、お好みの硬さになるまで煮ます。
    ボコボコと沸騰状態で煮ると栗が溶けます。静かな沸騰で、ホクホクさせたい

  12. 12

    と思いますが、長く炊くと煮崩れする可能性は大きいです。なので、ほどほどに。

  13. 13

    写真

    成形〜
    材料を全て揃えてから形作りを始めます。
    まずはあんこのおはぎから。

  14. 14

    写真

    あんこのおはぎ〜
    手を水で濡らし、ひとかたまりのもち米を取り、8gほどのかの子豆を加えて丸めます。ラップの上に丸めた餡を

  15. 15

    置き、ラップを被せて円形に押し広げ、上のラップをはがし、丸めたもち米をのせて餡で包みます。

  16. 16

    写真

    きな粉のおはぎ〜
    栗の甘露煮を11gほどに切り、餡で包んで丸め直します。手を水で濡らし、もち米をひとかたまり取って

  17. 17

    軽く丸めてラップにのせ、上にもラップを被せて円形に押し広げ、栗を包んだ餡を包みます。きな粉をまぶします。

  18. 18

    写真

    黒ごまのおはぎ〜
    丸めた餡に黒豆を貼り付けるようにして丸め直します。それをもち米で包み込み、すり黒ごまをまぶします。

  19. 19

    餡が多めなので、きな粉や黒ごまには砂糖を入れていません。お好みで加えてください。

コツ・ポイント

・餡やもち米を丸めたり広げたりする時は、ラップを使うとやりやすいです。
・蒸し黒豆はフジッコのものを使用。
・きな粉、すり黒ごまは多めなので余ります。

このレシピの生い立ち

昔食べたきな粉のおはぎの中に、栗の甘露煮が入っていたことを思い出し、また食べてみたくなり、作ってみました。
レシピID : 6966967 公開日 : 21/10/06 更新日 : 21/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート