塩麹鶏と蒸し野菜のドレッシングかけ

塩麹鶏と蒸し野菜のドレッシングかけの画像

Description

笑顔会HP「食で応援!運動能力アップごはん」で紹介! 試合前におすすめの 低脂質でたんぱく質が摂れる一品です

作り方

  1. 1

    写真

    ①鶏むね肉は、一口大に切って塩麹につけておく

  2. 2

    ②じゃがいもは1cmほどの半月切り、キャベツは色紙切り、ブロッコリーは一口大、にんじんは0.5㎝ほどの半月切りにする

  3. 3

    写真

    ③耐熱の器に鶏肉とにんじんを入れて蒸す。(又はアルミホイルにのせて口を閉じる。)

  4. 4

    ④鶏肉の色が変わったら、じゃがいもを入れて蒸す。

  5. 5

    ⑤にんじんとじゃがいもが柔らかくなったら、ブロッコリーをのせて蒸す。

  6. 6

    写真

    ⑥火が通ったら、火を止めてチーズをのせ、余熱でチーズを溶かす。

  7. 7

    蒸し器が無くても、お皿が入る鍋やフライパンにお湯を入れて、お皿を入れてふたをすると良いです。

  8. 8

    ※お皿ごと蒸すと水分が溜まってしまうので、お皿にすのこを敷き材料を置いても良いです。

  9. 9

    <栄養価(1人分)>
    エネルギー
    51kcal
    たんぱく質
    4.6g
    脂質
    2.5g
    食塩
    0.4g

コツ・ポイント

・鶏むね肉を塩麹につけることで、お肉が柔らかく仕上がります
・鶏むね肉を使い、塩麹で味付けすることで、脂質を少なくしています
・野菜を茹でずに、入れ物ごと蒸すので、ビタミンの流出をふせぐことができます

このレシピの生い立ち

運動に取り組むお子さんのための食事&栄養について紹介している連載「食で応援!運動能力アップごはん」第11回(https://egaoe.jp/2021/11/15/sports-11/)でご紹介。試合前におすすめのメニューです。
レシピID : 7013605 公開日 : 21/11/15 更新日 : 21/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート