岐阜県美濃 正月郷土料理「年越し」の画像

Description

岐阜県美濃地方のお正月の郷土料理。
大晦日の晩に作り「年越し」と呼ばれています。

材料

1/2本
1本
1本
1袋
焼き豆腐
1パック
1枚
2枚
切り昆布
1袋
煮干し
ひとつかみ
お醤油
50cc
鍋一杯分
しょうゆ

作り方

  1. 1

    大根、人参は半月、牛蒡は斜め薄切り、里芋は小さいものは丸のまま、大きい物は、一口大に切る。

  2. 2

    蒟蒻は手綱、油揚げ、焼き豆腐は短冊、に切る。

  3. 3

    鍋に上記材料、切り昆布、頭を取った煮干しを入れ、水をひたひたになるくらいの量と、お醤油をお玉一杯から一杯半程入れる

  4. 4

    写真

    30分から1時間、柔らかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

灰汁も味のなので、取り過ぎないこと

このレシピの生い立ち


祖母→母→私へと嫁口伝、次に口伝すべき人が居ないので、書き残しました。
レシピID : 7056848 公開日 : 21/12/26 更新日 : 21/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート