自家製キムチの作り方の画像

Description

下漬と本漬、2日間で作ります。切ってから漬けるのでムラになりにくく、そのまま食べられるので楽ちんです。

材料

2kg
100g(白菜の重さの5%)
300g
100g
砂糖
大さじ1
150g
ヤンニョム
大さじ2
濃いめの合わせ出汁
100ml
砂糖(または蜂蜜)
50g
粉唐辛子(甘口)
50g
にんにく(すりおろし)
4片
生姜(すりおろし)
20g
すりごま
大さじ2
アミの塩辛
100g

作り方

  1. 1

    写真

    【1日目】白菜は根元に包丁で4か所切れ目を入れ、手で裂く。ザルにのせ、天日で3時間ほど干す。

  2. 2

    写真

    白菜を洗って芯を切り落とし、3~4cmにザク切りし、軽く水気をきる。この時点で再度計量し、2㎏を使う。

  3. 3

    写真

    容器に白菜と塩を交互に入れながら、よくまぶして重石をする。途中で一度、上下を返す。

  4. 4

    写真

    【2日目】一晩置き、しっかり水が上がっていることを確認する。

  5. 5

    写真

    大根と人参は4~5ミリの千切りにし、砂糖大さじ1を混ぜておく。

  6. 6

    写真

    ネギは5ミリ程度の斜め切りにする。

  7. 7

    ヤンニョムを作る。濃いめの出汁をとる(私は昆布と混合節の合わせ出汁を使っています)。

  8. 8

    白玉粉を水50ml(分量外)で溶かしてから出汁に加え、混ぜながら火にかける。

  9. 9

    トロミが出てきたら火を止め、砂糖を加えて溶かす。温かいうちに粉唐辛子も加えて混ぜる。

  10. 10

    写真

    粗熱が取れたら、にんにく、生姜、玉ねぎ、りんごをすりつぶして(フープロ可)加え、アミの塩辛、すりごまも加えて混ぜる。

  11. 11

    写真

    大根と人参の水気を軽くしぼって、10に加える。ネギも加えて混ぜたら、ヤンニョムの完成。

  12. 12

    下漬けした白菜を水で洗い、味をみて塩辛ければ再度洗う。美味しく感じる位の塩加減になったら手でしぼって水気をしっかり切る。

  13. 13

    写真

    保存容器に白菜とヤンニョムを入れ、手でしっかり混ぜ合わせる。

  14. 14

    冷暗所に置き、3日後くらいから食べ始める。そのまま食べるほか、キムチ鍋、豚キムチ、チヂミ等に入れても美味しいです。

コツ・ポイント

唐辛子はキムチ用の韓国唐辛子を使います。
保存は、私は冷暗所に置いて2か月以内に食べきっています。

このレシピの生い立ち

いろいろなキムチの作り方を参考にしながら毎年作ってきましたが、美味しく作れるようになってきたので分量を整理してみました。辛過ぎるのが苦手なので、リンゴと玉ネギをたっぷり入れて甘目に仕上げています。
レシピID : 7068861 公開日 : 22/01/09 更新日 : 24/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート