冷凍、解凍で、染み染み丸ごと豆腐の画像

Description

木綿豆腐を冷凍、解凍して水切りすると、豆腐がスポンジ状になります。その中に煮汁が入るので、染み染みになりますよ!

材料 (1〜2人分)

1パック
お湯
500cc
麺つゆ
大さじ3
砂糖
小さじ1
スティックほんだし
1本
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ1
長ネギ小口切り
適量
チューブ生姜
適量
適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はパックのまま、一晩冷凍しておきます。更に常温で解凍します

  2. 2

    パックを開けて豆腐を取り出したら両手で押すと水がでます。崩れない程度で水切りして下さい

  3. 3

    鍋にお湯を入れて強火で沸騰させたら弱火にして、ほんだし、砂糖、料理酒、みりん、麺つゆを入れて混ぜ合わせます

  4. 4

    豆腐を入れたらアルミ箔の落とし蓋をのせて10分。取り出してタレと長ネギとチューブ生姜、鰹節をのせたら出来上がり

コツ・ポイント

絹ごし豆腐は水切りすると崩れやすいので、木綿豆腐を使って下さい

このレシピの生い立ち

余った豆腐を冷凍して解凍したら、手で押しただけで水切り出来ました。でも形は変わらず!これって中に味が染みやすいのでは?と作ってみました。豆腐に水分が残っているので、少し濃い目なタレでも良いと思います
レシピID : 7085262 公開日 : 22/01/23 更新日 : 22/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート