我が家の絶品わらび餅の画像

Description

何とも言えない食感!ぜひお試しを(^^♪

材料 (4~5人分)

甜菜糖
25g
200g
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お鍋にわらびもち粉と甜菜糖を計り入れ、さっと混ぜておく。

  2. 2

    写真

    ラップに片栗粉を振っておく。金属バットを2つ用意しておく。

  3. 3

    写真

    水を加えよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    混ざったら中火にかけ、絶えずかき混ぜる。

  5. 5

    写真

    だんだんスライム状になって、弾力が出てくる。プクッと沸騰してから1分。

  6. 6

    写真

    つやが出てきたらラップに取り出す。

  7. 7

    写真

    ラップで包み、金属バットにのせ、上から金属バットで押さえ、平らにする。

  8. 8

    保冷材で挟んで5~10分。粗熱が取れたら保冷剤を外す。冷え冷えにしてしまうと固くなってしまうので注意!

  9. 9

    写真

    完全に冷めたら、手水を用意。スケッパーに水をつけながら、お好みの大きさにカットする。きな粉を全体にまぶして出来上がり。

  10. 10

    写真

    器に盛り、お好みで黒みつ(レシピID7132123)やあんこ(レシピID7139335)を添える(^^♪

コツ・ポイント

火にかけたら少しづつ固まりだすので絶えずかき混ぜる!9)は、完全に冷めてからの方がわらび餅が扱いやすい。
冷蔵庫に入れると固くなるので注意!

このレシピの生い立ち

料理教室で働いていた時に出てきたメニュー。最初は、こんなの買うもの!!なんて言っていたのですが、家で作ったら子供たちに大好評!我が家好みにアレンジしました。
レシピID : 7132089 公開日 : 22/03/02 更新日 : 22/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート