麻薬たまごの画像

Description

ごはんに乗せてタレも楽しめる
煮玉子のアレンジ版です
作り置きに最適。
玉ねぎを抜いて、葉ねぎ、シソに変えても最高

材料 (卵10個分)

10個
大さじ1
お湯
50cc
50cc
砂糖
大さじ3
醤油
20cc〜30cc
ポン酢
50cc
唐辛子
小さじ1
大さじ1
半分
太葱
20cm
ごま油
大さじ1
 

作り方

  1. 1

    半熟たまごを作る。
    鍋にお湯を沸かし塩大さじ1を入れ卵をグラグラのお湯にいれる

  2. 2

    卵を入れてから 中火で6分グラグラ茹でて …冷水に 卵をさらして氷水につけてしっかり冷ます。

  3. 3

    写真

    容器に 砂糖大さじ3を入れ お湯50ccを入れ 溶かす。

  4. 4

    写真

    ③に お水100cc、醤油20cc、ポン酢50cc、しょうがすりおろし大さじ1、唐辛子刻み好み量、いりごまごま油を加える

  5. 5

    写真

    玉ねぎみじん切り、太葱は小口切りする。
    玉ねぎは 辛みが気になれば
    流水にさらすか レンチン1分してから④に加えます

  6. 6

    写真

    茹で卵の 皮を流水にさらしながら
    水圧を上手く使って 皮を剥き
    麻薬だれに 漬ける。
    上に ラップを押し蓋にする

  7. 7

    写真

    1晩漬けるとしっかり味が染み込みます。
    ウチは 薄味の家庭なので
    朝作り 夕飯には 食べます。

コツ・ポイント

半熟たまごの作り方は 卵の温度によって違うので注意する。
茹でる前に 卵の丸い方に 穴を空けるか トンと当てヒビを入れておくと 皮が剥きやすい。
麻薬だれは 好みで ニンニクすりおろしを入れても良い。

このレシピの生い立ち

煮卵をアレンジしました。
タレが 決め手です。
麻薬たまご丼!という感じに
ご飯の上に タレも一緒に盛り丼になるように
玉ねぎ、太ネギをたっぷりと使いました。
レシピID : 7154230 公開日 : 22/03/24 更新日 : 22/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート