たけのこのアク抜きの方法の画像

Description

米ぬかを使ったアク抜きの方法を詳しくご紹介♪大根おろしや重曹を使う方法もありますが、旨味も風味も米ぬかが一番おススメです

材料 (たけのこ1~2キロ分)

1~2キロ
1カップ
唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    写真

    たけのこは、泥で汚れた皮3~4枚を取って、よく水で洗います。

  2. 2

    写真

    たけのこの穂先を斜めにカットします。皮が何重にも重なって硬いので、注意して切ってね。

  3. 3

    写真

    たけのこの上半分に切り込みを入れます。(2か所)
    実に達しない程度に深さ2㎝くらい。火の通りをよくする目的です。

  4. 4

    写真

    赤線が切り込み部分です。裏側にも同様に切り込みを入れています。

  5. 5

    写真

    茹でるとき、吹きこぼれやすいので、大きめの鍋を使用。たっぷり水を入れます。

  6. 6

    写真

    米ぬかと唐辛子を入れて火にかけます。米ぬかが無い時は、米のとぎ汁でOK♪

  7. 7

    写真

    沸騰したら弱火にします。吹きこぼれに注意してね。

  8. 8

    写真

    落し蓋をして1~2時間茹でます。落し蓋(皿でもOK)をして、何度もアクをすくい取ります。

  9. 9

    写真

    水が少なくなったら、足してね。茹でる目的は、タケノコを柔らかくすること。皮付きで茹でることで旨味が失われるのを防ぎます。

  10. 10

    写真

    タケノコの大きさにもよりますが、1~2時間で柔らかくなります。竹串がスッと通ればOK♪

  11. 11

    写真

    アク抜きはこれからです!ゆで汁のまま8時間ほどおきます。できればひと晩。この時にアクが抜け、流失した旨味が戻ります。

  12. 12

    写真

    十分にゆで汁に浸したら、皮をむきます。切り込み部分を開けば、つるんと簡単に皮がむけます。ゆで汁はまだ捨てないでね!

  13. 13

    写真

    根元部分のブツブツや黒いところを切り取ります。(硬いので)

  14. 14

    写真

    キレイになりました~♪穂先のひめかわ部分は大事に残しておいてね。美味しいので。

  15. 15

    写真

    保存袋に入る大きさに切ります。

  16. 16

    写真

    残しておいたゆで汁とタケノコを保存袋に入れて冷蔵庫で保存。4~5日は持ちます。この期間にもどんどんアクが抜けます。

  17. 17

    写真

    たけのこご飯の作り方はこちらを見てね。麺つゆを使った簡単美味しいご飯です。
    レシピID : 7187323

  18. 18

    写真

    アク抜きしたタケノコは、煮物やてんぷらにして、召し上がってね。

コツ・ポイント

大根おろしや重曹を使う方法もありますが、米ぬかがやっぱり一番タケノコの旨味と風味が楽しめます。
少しえぐみが残ったら、ゆで汁ごと冷蔵庫に2日ほど入れておくと、さらにアク抜きが進みます。
殺菌、防腐効果がある唐辛子も保存に使ってね。

このレシピの生い立ち

ご近所の方にタケノコをいただいたので、2時間かけてアク抜きをしてみました。
掘ってからひと晩立っていましたが、えぐみがすっかり取れ、美味しくいただくことができました。
米ぬかを使うと、タケノコ本来の旨味、風味がとっても濃いですよ。
レシピID : 7195180 公開日 : 22/05/08 更新日 : 22/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ばたみそーぱん☆
美味!ミートソース焼と鉄板焼で食べました。鉄板焼ではエグミ無く甘みが際立ってとても美味しくアク抜きができた事が良くわかりました♪