韓国料理 セウチム(蒸しえび)の画像

Description

えびを蒸してまったり松の実ソースでたっぷり和えた韓国宮中料理

材料 (4人分)

12匹
レモンのスライス
少々
1本 または菜の花やアスパラガス100g
茹でた牛肉
100g(省いてもいい)
・松の実ソース
大さじ6
牛肉のスープ
大さじ4
小さじ1
ごま油
小さじ1
砂糖
小さじ1
白こしょう
少々

作り方

  1. 1

    えびはレモンのスライスをのせ、蒸し器で蒸しておく。冷めたら殻をむき横に半分に切っておく。

  2. 2

    牛肉をゆでる。牛肉は水につけて血抜きをしておく。200gの牛肉に4カップの水を準備する。

  3. 3

    鍋ににんにく、葱、粒こしょうを入れ火にかけ沸騰したら肉をいれ30分ぐらい弱火で煮る。

  4. 4

    牛肉の量が多いときは時間を長く煮る。煮る時間の目安は水分量が半量ぐらいになるまで煮る。

  5. 5

    煮えたら取り出し冷ましておく。スープはきれいに漉しておく。冷めたら幅は1cm、長さ5cm、2mm厚さに切っておく。

  6. 6

    きゅうりは2mm厚さに半月切りにしておき、塩を軽くふってから水分を絞っておく。

  7. 7

    茹でた竹の子は縦半分にして2mmぐらいの厚みに切っておく。

  8. 8

    松のみソースを作る。松のみを細かくみじん切りにしてから、すり鉢にいれ、すりながら少しずつ牛肉のスープを注ぐ。

  9. 9

    マヨネーズ状態になるのでごま油、塩、砂糖をいれよく混ぜておく。

  10. 10

    食べる直前に材料をソースに和える。ソースが多いぐらいが良い。

コツ・ポイント

えびはゆですぎないように。

このレシピの生い立ち

日本に帰ったら、たけのことえびがなんと安いことか!!韓国は竹の子は缶詰で売られていて、1種類しかないのです。えびも冷凍なのになぜか高いのです。うれしくなってえびばっかり食べてました。日本で作っていた韓国の宮中料理です。
レシピID : 721062 公開日 : 09/01/26 更新日 : 09/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート