わらびのポタージュの画像

Description

わらびの根元の硬くて食べにくいところも有効活用! わらび本来の味を活かしたポタージュスープです。

材料 (3人分)

1/2個
20gほど
工程3の食材のがかぶるくらい
150mlほど
50mlほど
粉チーズまたはピザ用の溶けるチーズ
塩気を見ながら適量
適量
胡椒
適量
パセリ
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにします。次に無塩バターをフライパンに投げ入れます。無塩バターがないなら、サラダ油でオーケー。

  2. 2

    色付かないように、ごく弱火弱火で30分くらい炒めると良いです。早めに仕上げたいならば、塩を入れて弱火でさっと炒める。

  3. 3

    炒め終えたらわらびを入れます。わらびを入れたら中火でオーケー。全体に油が馴染んだら水を入れて、水気が飛ぶまで煮ます。

  4. 4

    火を止めたら牛乳と一緒にミキサーに入れて撹拌させます。全体が細かくなったらザルにあけて裏漉しします。

  5. 5

    鍋か深めのフライパンに工程4を入れて生クリームを入れる。チーズを入れてから火にかけ、チーズが溶けきったら塩・胡椒で調味。

  6. 6

    写真

    皿に移して上にパセリを少しふりかけます。出来上がり。

コツ・ポイント

コンソメなどを入れると雑味となり、わらび本来の風味や味が消えますので、チーズで味を整えること。あと、ローリエなども使わないほうがいいです。

このレシピの生い立ち

わらびの根本が余るので有効活用する方法はないかと思い、作りました。
レシピID : 7231635 公開日 : 22/06/17 更新日 : 22/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート