塩麹さん de やわらか鶏ハム ☆.。
Description
塩抜き不要の簡単鶏ハム☆彡
塩麹さんの自然の甘さが柔らか&ジューシーな鶏ハムに仕上げてくれます。
塩麹さんの自然の甘さが柔らか&ジューシーな鶏ハムに仕上げてくれます。
材料
(鶏ハム 2本分)
とり胸肉
2枚
塩麹(ID:637783)
大匙4
作り方
-
-
1
-
皮をとり観音開きにします。
-
-
-
2
-
大匙2の塩麹の上に晒(さらし)に包んだ肉を載せ、大匙2の塩麹を載せます。晒を使わずに直接塩麹を肉に揉んでもいいです。
-
-
-
3
-
1時間半漬けたら、肉をくるくる巻きます。塩麹を直接揉んだ場合は水洗いします。
-
-
-
4
-
ラップでくるくる巻きます。
-
-
-
5
-
片方のラップをキャンディーのようにねじり輪ゴムで止めます。
-
-
-
6
-
もう片方は肉を整えるようにし、ラップを立ててくるくる絞るようにしてから輪ゴムでとめます。
-
-
-
7
-
ぱんぱんに綺麗な形が出来ます。
-
-
-
8
-
さらにアルミをキャンディー状に巻きます。
-
-
-
9
-
大きめの鍋にお湯を沸騰させ、鶏肉を入れて3分経ったら火をとめます。
-
-
-
10
-
鍋の大きさにもよりますが、余熱で火が通るので3分でOK!加圧式だったら沸騰したお湯にドボンで火を止めます。
-
-
-
11
-
火を止めたら蓋をし完全に冷めるまで鍋に入れておきます。(私は一晩)8時間ほどで冷めたらアルミとラップを取ります。
-
-
-
12
-
切り分けて食卓へ…
-
コツ・ポイント
鍋の大きさにもよりますが、余熱で火が通りますので3分の加熱でOK♬5分火を通すと少し硬めになります。スパイシーなハムがお好みの方はペッパーやハーブを使っても美味しいです。
私は夜作って朝まで自然に冷ましておきます。
私は夜作って朝まで自然に冷ましておきます。
このレシピの生い立ち
塩麹を使ったら塩抜き不要のやわらか鶏ハムできちゃった♡
レシピID : 726288
公開日 : 09/02/02
更新日 : 09/07/24
鶏ハム、ほんとにおいしく頂きました。
やわらかくて、家族にも好評でした。
先ほど、つくれぽを送らさせて頂きましたが、菜の花の和え物にしました。
そのレシピを作り、掲載させていただきました。
事後承諾ですみませんm(.-.)m
やっぱりめっちゃ美味しいわ~❤ゴチでした❤
あのしっとりさと旨みは何なんだ~~って感じ(*^艸^*)
でね、質問なんだけど、
開けた時に何となく少しかびっぽい臭いっていうのかな…
味に問題は無さそうなんだけど、
なにせ初めてさんなので、分からない事だらけなのです。
いつでもいいから教えてね。
いつもごみんね~(^▽^;)
レシピUPありがとう♡
事後承諾なんてぜぇ~んぜんOKなのよ(*^艸^*)
そちらにおじゃましまぁ~す♡
塩麹で塩ラーメン作りました♪トッピングでやわらか鶏ハムをのせました!W塩麹…いやっ!ちわここさんの味付け卵ものせたのでトリプル塩麹ラーメンです!!
レシピアップしたいのですが、ハムも紹介しちゃって大丈夫ですか?
もちろんOKですよぉ~
塩ラーメントリプルでおいしそうだなぁ。。。
楽しみにしてますね。
o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
こんにちは♪∵
こちらにもお邪魔してすみません。
お肉を冷ましておくのは、常温でOKですか?
余熱だから、常温だよね???(恥ずかしい)
↑塩ラーメン??皆さん凄い活用の仕方、検索するのに大変(汗)
いつも有難うございます。
たくさんつくレポ頂いていたのになかなかお礼に伺えずごめんなさい。
常温でOKですよん(*^艸^*)
たくさんのメンバーさんが塩麹さんをつかったレシピをUPしてくれているので楽しいですよ。
いろんな使い方があるんだなぁ。。。。って私も感心してます。
いつも塩麹・・・・いえいえ
さっこままさんにはお世話になってます^^
事後報告で申し訳ないのですが、
鶏ハムを作る時の皮も一緒に漬け込んで
レシピID :862759 をレシピup
させて頂きました。
ご意見・ご不満などございましたら、
ご一報下さいませ。
お返事遅くなってごめんなさい。
お気遣い頂きありがとうございます。
不満なんてないですよぉ~(*^艸^*)
レシピUPしてくださって感謝してます。