切り干し煮の画像

Description

茶色いおかずの定番メニューです。

材料 (4人分)

1袋(30g)
150〜200cc
1本
3枚
1枚
ごま油
大さじ1
大さじ1/2
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
顆粒だし
3g
醤油
大さじ2〜

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水(分量外)で戻し、3〜4cmの長さに切っておく。

  2. 2

    人参は短冊切り、椎茸は千切り、油揚げは1センチの短冊切りにする。

  3. 3

    鍋にごま油を敷き、豚肉、人参、切り干しを炒め、椎茸、油揚げをお鍋に入れ炒めていく。(中火)

  4. 4

    写真

    火はかけたまま水150〜200cc、酒、砂糖、みりん、顆粒昆布出汁を3g(スティック半分位)、醤油を入れていく。

  5. 5

    写真

    15〜20分煮込んで煮汁が少なくなってきたら味を見て、調節して下さい。

コツ・ポイント

私は醤油ではなく、こんぶ醤油を使っています。ある時は干し椎茸を使い、戻し汁も入れて下さい。
煮汁を残したい時は水多め、煮汁少なめにしたい時は水を50cc減らすなど調整して下さい。いつもは目分量なので、味を見て後で調整して下さい!

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれました。子どもが食べるように豚肉を入れました。
レシピID : 7363619 公開日 : 22/11/10 更新日 : 22/11/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡

美味しそう!つくれぽ、ありがとうございます(^ ^)

初れぽ
写真
みのくろ
野菜がたくさん食べられる良いレシピです!

確かに!野菜が摂りやすいですね。つくれぽに感謝です!