黄金♡酢豚の画像

Description

肉と野菜のバランス栄養食!酢豚は正義。
最後に味をみてお好みに微調整。黒酢をプラスしても美味しいです。

材料 (2人分)

角切り豚肉
1パック
塩、胡椒
適量
醤油
小さじ1/2
1個
大さじ2
1/2個
1/2本
水煮たけのこ
1/2本
☆酢
大さじ1
☆ 砂糖
大さじ1
☆ ケチャップ
大さじ1
☆醤油
大さじ1
☆↑使わない場合は水
大さじ3
☆香味シャンタン
大さじ1

作り方

  1. 1

    角切り豚肉に軽く塩、胡椒をし、少量の醤油で下味をつけ10分位おく。全体に溶き卵を馴染ませておく。

  2. 2

    人参は乱切りにし、耐熱容器に少量の水を入れ1分くらいレンチンしておく。

  3. 3

    水煮たけのこは一度茹でる。ピーマン、玉ねぎ、しいたけ、たけのこは全て食べやすいサイズにカットしておく。

  4. 4

    ビニール袋に片栗粉を入れ、1の豚肉に満遍なくまぶす。豚肉を揚げ焼きにし、余分な油を切っておく。

  5. 5

    フライパンに☆のタレ材料を全て入れて混ぜ合わせ、沸騰させる。しいたけの戻し汁がある場合はここで大さじ3程度投入。

  6. 6

    5に豚肉、野菜を全て入れ炒め煮にする。火を止めて水溶き片栗粉を混ぜ、再加熱してトロミをつけたら完成。

  7. 7

    ☆食べる時にお好みで黒酢をかけて味変させても。

コツ・ポイント

水煮たけのこは熱湯で少し茹でてから使用すると臭みが取れます。干し椎茸を使う場合は、旨味たっぷりな戻し汁を無駄にせず利用しましょう。下味をつける際、少しフォークでザクザク肉の表面に穴を開けておくと味が良く染みます。

このレシピの生い立ち

タレは☆を全部同じ分量にすると、だいたいそれっぽい味になるので、最終的に好みに微調整するというゆるいレシピ。酸味は後から調節するために少なめにしてます。
レシピID : 7369028 公開日 : 22/11/16 更新日 : 22/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート