【食改】真鍋名物ヤーコンまんの画像

Description

土浦市食生活推進員二中地区支部の皆さんのレシピです♪シャキシャキ感と甘さが特徴のヤーコンを使った肉まんです。

材料 (5個分)

<まんじゅうの皮>
(60gを5個分)
A、薄力粉
180g
A、ベーキングパウダー
2g
B、砂糖
32g
B、ぬるま湯(35℃前後)
60cc
c、ドライイースト
2g
C、ぬるま湯(35℃前後)
30cc
<具材>
100g
20g
40g
20g
10g
根しょうが
6g
20g
<調味料>
D、テンメンジャン
16g
D、オイスターソース
6g
D、酒
6cc
D、ごま油
5g
D、しょうゆ
11g
D、こしょう
少々

作り方

  1. 1

    <まんじゅうの皮>A、B、Cをそれぞれボウルに入れて混ぜ合わせておく。

  2. 2

    それをすべて合わせて、ツヤツヤになるまで手でこねる。くっつきやすいので、まめに打ち粉をするとよい。

  3. 3

    ②を1個約60gずつに分け、さらに手もみし、団子状にする。

  4. 4

    打ち粉をしながら、麵棒で適度な大きさ(具がギリギリ包める程度の大きさで、大きすぎず、小さすぎず)に伸ばし、具を包む。

  5. 5

    ④を30~60分発酵させる。(発酵の目安は指で押した時に発酵前より柔らかくふっくらした感触になるまで。)

  6. 6

    ⑤を強火で20分蒸して出来上がり。

  7. 7

    <具材>調味料Dは合わせておく。

  8. 8

    干ししいたけは水に戻し、5mmの角切りにしておく。春雨は沸騰した湯の中で芯が残らない程度に茹で、2cm長さに切る。

  9. 9

    たけのこ、ヤーコン、れんこんは7mmの角切りにする。長ねぎ、根しょうがはみじん切りにする。

  10. 10

    ボウルにひき肉を入れ、調味料Dの半分量を入れてよく練る。⑧と⑨を入れ、残りのDの調味料も入れてよく練り合わせる。

  11. 11

    この材料(具)を5等分にする。

コツ・ポイント

ヤーコンは他の芋類に比べて、エネルギー量が低く、フラクトオリゴ糖やポリフェノールに富んでいるのが特徴です。オリゴ糖は便秘の予防や改善に働き、ポリフェノールには、老化や生活習慣病を引き起こす活性酸素を除去する抗酸化作用があります。

このレシピの生い立ち

1人当たりの栄養価
【エネルギー】     234kcal
【たんぱく質】     7.8g
【脂質】         5.3g
【カルシウム】     27mg
【食物繊維】      1.9g
【食塩相当量】     0.8g
レシピID : 7447365 公開日 : 23/02/15 更新日 : 23/02/16

このレシピの作者

土浦市栄養士さん
 土浦市の公式キッチンです。栄養士おすすめのレシピを食育ワンポイントとともにお伝えします。ぜひ皆様の健康づくりにお役立てください。
土浦市公式ホームページ:https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page008535.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート