気分だけでも…七草風がゆの画像

Description

七草はなかったので気分だけでもと思い、一応七種類の具を入れておかゆを作りました。

材料 (1人分)

1/4cup
1/4枚
1cm
少々
1/4本
2枚
軽くひとつかみ
適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草は洗ってラップで包みレンジで1分加熱して、2cm位に切る。大根の葉も2cm位に切る。大根は小さめの千切りに、ねぎはななめ薄切りに、絹さやはすじを取って細切りに、もやしは洗う。

  2. 2

    鍋に軽く洗った米と大根、鶏肉、たっぷりの水(3~4cup位)を入れて強火にかける。

  3. 3

    沸いてきたらねぎ、大根の葉、絹さや、もやし、ほうれん草を入れて弱火で20~30分コトコト煮る。途中鶏肉を取り出して適当な大きさに裂く。※熱いので気をつけて

  4. 4

    米がやわらかくなって全体にとろみがついてきたら塩で味付けする。

コツ・ポイント

小さい土鍋があったから使えば良かったなぁって思った。(すでに食べ終わったあとだった…)

このレシピの生い立ち

レシピID : 74845 公開日 : 03/01/07 更新日 : 03/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート