しっとりパウンドケーキ♪の画像

Description

アクセントにレモンピールを入れて、パウンドケーキを作ってみました♪バター風味のしっとりケーキが出来ました♡

材料

100g
2個
グラニュー糖【卵黄用】
50g
グラニュー糖【卵白用】
30g
レモンピール(国産)
適量
バニラエッセンス
3〜4滴

作り方

  1. 1

    無塩バターと卵は、1時間前には冷蔵庫から出して常温にしておく。薄力粉とBPは一緒に合わせ、ふるっておく。

  2. 2

    卵は、混ざらない様に卵黄と卵白を分ける。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ、グラニュー糖を入れ、空気を含ませながら白っぽくなるまで混ぜてから、卵黄を加え、更に混ぜ合わせる。

  4. 4

    油分のない別ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで軽くほぐしてから砂糖を3〜4回に分けて投入し、キメ細かいメレンゲを作る。

  5. 5

    ③の中に④のメレンゲの半量と①の粉を再度ふるいにかけながら加え、軽く混ぜて合わせてから、残りのメレンゲを加えて混ぜる。

  6. 6

    ⑤にレモンピールと、バニラエッセンスを加え木べらで切る様に下の方からさっくりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    オーブンを180℃に予熱する。

  8. 8

    パウンドケーキ型にシートを敷き、⑥の生地を流し入れ、中央の部分に縦ラインにくぼみをつけておく。

  9. 9

    予熱が完了したら、⑧の型を入れ、オーブンで45分〜50分焼く。

  10. 10

    焼き上がったら、ケーキクーラーなどに乗せ、完全に冷えてから小分けにする。

  11. 11

    写真

    別日のパウンドケーキ→
    空気の含み具合や生地の混ぜ方一つでも毎回仕上がりがちょっとずつ違いますが、一番美味しかったかも♡

  12. 12

    写真

    この時は、具材を入れ過ぎてしまったせいか、少しボサボサ感が。。
    ( ̄∇ ̄ゞだけど、お菓子作りも楽しくてやめられません笑

コツ・ポイント

粉を入れた後、生地を練ってしまうと、粘り気が出て膨らみにくくなるので、サクッと切るように混ぜるのがポイントです。

木べらでコネコネ混ぜると言うより、ボウルの方を回しながら添わす感じで混ぜるといいと思います(*^▽^*)

このレシピの生い立ち

GW最終日は雨模様。ならばお家で楽しもう♪と、久し振りにパウンドケーキでも作ってみようかと。
レシピID : 7522849 公開日 : 23/05/07 更新日 : 23/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート