なすとトマトのオイ×マヨチーズ焼き★

なすとトマトのオイ×マヨチーズ焼き★の画像

Description

意外なこの組み合わせ♪中華風ソースと子供も好きなマヨネーズとチーズが野菜に絡まって野菜がもりもり食べられます♡

材料 (2人分)

3本
1個と1/2個
4枚
3本
1/2パック
○「李錦記オイスターソース」
小さじ2
○醤油
大さじ1
○酒
大さじ1
○みりん
大さじ1
マヨネーズ
適量
ごま油
適量
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    オーブンは230℃15分で予熱しておく。
    なすはへたを切って、縦半分に切る。皮に4本の切れ目を入れて水にさらす

  2. 2

    写真

    トマトは半月切りにする。
    いんげんは適当な大きさに切り、ぶなしめじはほぐしておく。

  3. 3

    写真

    なすをキッチンペーパーでしっかり水気を切り、フライパンにごま油を入れてなすを皮目を下にして蓋をして3分焼く。

  4. 4

    写真

    裏返して、いんげん、ぶなしめじをいれ、同じく蓋をして3分焼く。

  5. 5

    ○の合わせておいた調味料を4に入れて煮詰める

  6. 6

    写真

    耐熱容器になす、トマト、ベーコンの順に並べていく。そうして上にいんげん、ぶなしめじをのせる。

  7. 7

    その上にマヨネーズをかけ、その上にチーズをかける。
    上にパセリをかけてオーブンへ。

    焼き目がついたら出来上がり。

  8. 8

    写真

    モニター当選した李錦記のオイスターソース♡
    美味しいですよ♪

コツ・ポイント

オーブンは家庭用によって違うので、野菜は炒めて火が通っているので、チーズに焼き目がついたらいいのでみてくださいね。
グラタンの機能を使ってもいいです。
いんげんの代わりにピーマンを入れてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

オイスターソースがモニター当選したので、レシピを考えてみました。なすぴざでケチャップの代わりにこのオイマヨの組み合わせはどうかな?と思って作ってみました。
レシピID : 754237 公開日 : 09/03/09 更新日 : 09/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
にゃぁくん
冷蔵庫の掃除も兼ねて♡有るもので美味しく簡単に1品出来て嬉しい♡

ピーマンも載せてるのかな?レポ嬉しい♡ありがとうございます♡