手作りめんつゆ&手打ちうどんの画像

Description

和風だしをとってみよう。天然熟成醤油で粉から作ったうどんを食べる。超スローフードの休日はいかが?醤油食べ比べたら驚いた。

材料 (1人分)

だし
1リットル
3cm×8cm
カップ1
めんつゆ用だし利用料
上記の1カップ
みりん
100cc
醤油
50cc
塩(お好みで)
1g
うどん生地
40g
40g
1g
40cc
月見[卵)とだし
1個と小さじ1
カレー
残り

作り方

  1. 1

    写真

    だしをとる。
    出し昆布を水につけて30分したら火にかけ、小さな泡がで始めたら昆布を取り出して

  2. 2

    写真

    沸騰したら火をとめ、かつおぶしを入れる。

  3. 3

    写真

    しばらく放置すると、かつおぶしが沈んでだしになる。

  4. 4

    写真

    かつおぶしをこしとる。
    800ccくらいの出しになる。

  5. 5

    写真

    みりんを沸騰させる。100ccが蒸発して80ccくらいになる。

  6. 6

    写真

    煮切ったみりんに、醤油と出し1カップを入れて完成。(薄口と濃口で作ってみた。沸騰させないほうが香りがいいので醤油後入れ)

  7. 7

    写真

    ボウルに水をはかる。
    2回に分けて粉を入れこねる。
    粉っぽさがなくなったらビニール袋に入れて生地をねかす。30分

  8. 8

    写真

    打ち粉をビニール袋に入れて生地を取り出して、麺棒で伸ばして折りたたみ、5ミリの長さに切る。打ち粉多め

  9. 9

    写真

    打ち粉を払い、たっぷりのお湯で10分、
    ふきこぼれないくらいの火加減で茹でる。

  10. 10

    写真

    左薄口醤油、右濃口醤油
    ゔー悩む。ぜいたくに食べ比べてみよっと。

  11. 11

    遠州ではいりこは使わず、かつおぶしメイン。茶色のお出しです。おでんにも。

  12. 12

    写真

    月見うどんにしよう!耐熱器に卵を割り、必ず黄身に穴(破裂防止)を開けてから出しを少し入れラップしてレンジ600W1分加熱

  13. 13

    写真

    こんな感じ。生卵アレルギーの方はもう少し加熱時間を長めにしてください。

  14. 14

    写真

    月見うどーん

  15. 15

    写真

    きつねうどーん

    ID 7642951

  16. 16

    写真

    カレーうどーん

コツ・ポイント

しょうゆは煮たたせないで使うと香りがいい。
是非、天然酵母たる仕込みの自然派を使って、素うどんで香りを楽しみましょう。

このレシピの生い立ち

分量は、亡き坂本廣子先生のテキストを参考にしました。今更聞けない和食料理の基本、たくさん教わりました。
地元風にアレンジしました。薄口は塩分多めですが、綺麗です。地元の有名な醤油製造直売から仕入れました。茶色いです。笑笑 トッピング楽しい!
レシピID : 7637994 公開日 : 23/10/13 更新日 : 23/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート