【大崎市】米に合う!シチュー【松山高校】

【大崎市】米に合う!シチュー【松山高校】の画像

Description

シチューを食べるときはご飯派?パン派?大崎市が誇るササニシキのお米と合うシチューレシピです。

材料 (4~5人分)

1個
伊達さくらポーク(豚もも)
150g
450ml
150ml
シチューの素
6個
みそ
大さじ1
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・伊達さくらポークを一口大に切る。

  2. 2

    写真

    厚手の鍋に油を敷いて具材を焦がさないように炒める。

  3. 3

    写真

    水を加え沸騰したらあくを取る。具材が柔らかくなるまで弱火中火で15分程度煮込む。

  4. 4

    写真

    一旦火を止めルーを入れて溶かし,弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで5分程度煮込む。

  5. 5

    写真

    牛乳と味噌を入れてさらに5分程度煮たら完成♪

コツ・ポイント

水を少なめにして牛乳を多めに入れると濃厚な味になります。

このレシピの生い立ち

宮城県松山高等学校の家政科調理コースの生徒さんが考案した世界農業遺産「大崎耕土」レシピです。大崎耕土で生産された地域食材を使ったオリジナルメニューです。
レシピID : 7691278 公開日 : 23/12/21 更新日 : 23/12/21

このレシピの作者

大崎市食育推進協議会
世界農業遺産に認定された大崎耕土の魅力ある食材や食文化を発信します。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート