ゆるめに炊いた我が家のおから!の画像

Description

ゆるっとしたおからなのでパサつきません。
パクパク食べられます!

材料 (圧力鍋半分くらいの量(大量))

250g
1本
2本
2枚
サラダ油
大さじ1
1袋
A.水
600cc
A.ほんだし
小さじ2
A.昆布だし(顆粒)
小さじ2
B.砂糖
大さじ1
B.そうみのつゆ
大さじ4
B.みりん
大さじ3

作り方

  1. 1

    〈下準備〉
    にんじん→千切り
    長ネギ→輪切り
    ちくわ→斜め切り
    えのき→2〜3cmの長さに切る
    油揚げ→短冊切り

  2. 2

    写真

    にんじんをサラダ油で炒める

  3. 3

    写真

    にんじんがしんなりしてきたら長ネギを入れて炒める
    (今回はストックしてある冷凍ネギを使用しました)

  4. 4

    写真

    長ネギもしんなりしてきたらAをいれて一煮立ちさせる

  5. 5

    写真

    えのき、油揚げを入れる

  6. 6

    写真

    ちくわも入れてぐつぐつ煮る

  7. 7

    写真

    煮立ってきたらおからを投入(豆乳)(おからなのに!がはは)

  8. 8

    写真

    できあがりです

コツ・ポイント

市販品よりかなりゆるいのでパサつきゼロ!

このレシピの生い立ち

母のなんとなくレシピを書き起こしておきたくて。
レシピID : 7725588 公開日 : 24/01/20 更新日 : 24/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート