ひな祭り ちらし寿司の画像

Description

可愛く盛り付けが出来たので備忘録

材料 (3人前)

1.5合
2個
砂糖
小さじ0.5〜1
白だし
小さじ1.5〜2
適量
6枚くらい
きざみのり
適量
8尾くらい
適量
適量
桃かまぼこ
適量

作り方

  1. 1

    ご飯を硬めに炊いて(ジャーの目盛に酢飯がある場合はそっち使う)、ちらし寿司の元を混ぜて器に盛る。

  2. 2

    卵に白だし・砂糖を入れて混ぜる。フライパン(卵焼き用)を弱めの中火で温めて油を敷き、卵を注ぎ薄くのばす。

  3. 3

    固まってきたら火を止めて薄焼き卵を裏返し、また火を付けて数秒待って火が通ったらまな板へポン。

  4. 4

    これを3〜4枚ほど作って重ね、千切りをして錦糸卵を作る。

  5. 5

    写真

    蓮根を全て3〜4㎜程度の厚みで切って、大きな穴に沿って周りを剥いて飾り花型の蓮根を3〜4枚作る。

  6. 6

    他は上から散らす用(ほぼ見えなくなる)に適度な大きさに刻み、花形も含め5分程度水に付けて、沸騰したお湯で1分程度煮る。

  7. 7

    サヤインゲンは筋を取って、1㎝くらいの斜め切りにして、湯通しする。

  8. 8

    桃かまぼこは輪切りにする。(写真の盛り付けは周りに飾る用で計8枚)

  9. 9

    ①に刻みのり→④の錦糸卵→⑥の散らす用の蓮根の順で全体的に散らす。

  10. 10

    サヤインゲンは緑色で見栄えに関わってくるので、均等に全体的に散らばす。

  11. 11

    写真

    ボイルえびと花形蓮根・桃かまぼこを好きな位置に飾り、桜でんぶとイクラをある程度の塊で置いていく。

コツ・ポイント

蓮根は断面が綺麗な円になるような形を選んだ方が、綺麗な花模様になると思います。
1.5合で2〜3人前とちらし寿司の元に書いてましたが、他にもおかずがあれば実際は女性多めなら4人でも多いくらいでした。

このレシピの生い立ち

娘の初節句で作りました
レシピID : 7765757 公開日 : 24/03/03 更新日 : 24/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート