こうめのお家のカヌレの画像

Description

DAISOのシリコンカップを使って、たくさんカヌレを食べたかった♡

材料

バター
40g
150g
砂糖
200g
3個
700cc
ラム酒
30cc
バニラビーンズペースト
大さじ3

作り方

  1. 1

    ◇焦がしバターをつくる
    鍋にバターを入れ中火で加熱、少し茶色くなってきたらすぐに火から外し、茶漉しで漉す

  2. 2

    ◇生地をつくる
    強力粉(150g)と砂糖(200g)をボウルに入れよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    よく溶いた卵を加えサッと混ぜる

  4. 4

    牛乳を加え混ぜたら、2度漉す。
    (1回目はザル。2回目は目の細かい茶漉しなど。)

  5. 5

    冷蔵庫で半日以上寝かす
    (こうめは前日に仕込み、翌日同じ時間に焼いてます。)

  6. 6

    写真

    ◇翌日
    冷蔵庫から取り出した生地を湯煎人肌に温めながら、ラム酒(30cc)バニラビーンズペースト(大3)を加えて混ぜる

  7. 7

    DAISOのシリコンカップにレンジで解凍したバター(分量外)を塗る。
    オーブンを230度に予熱する。

  8. 8

    写真

    しっかり混ぜた生地を型に流し込む。
    アレンジするならここ(ドライ苺、オレンジ、キウイなどを先に型に入れておく)

  9. 9

    ◇210度で約90分焼く

  10. 10

    写真

    【30分経過】
    一度取り出し、型から飛び出しているものをスプーンで押さえ元に戻してあげる

  11. 11

    【50分経過】
    焼きムラを抑えるために、場所を入れ替える
    上にアルミホイルを被せる

  12. 12

    【70分経過】
    アルミホイルを外し、さらに焼き進める

  13. 13

    写真

    【80-100分】
    最低でもこのくらいの焼き色をつける。真っ黒くらいがカリカリで美味しいです♡

  14. 14

    写真

    型から外し粗熱をとる。
    冷えると外はカチカチになります。
    常温で3日程度、湿度の低い場所で保管してあげてください。

  15. 15

    ◇アレンジについて
    ドライ苺とオレンジは浮くので焦げやすいです。早めにホイルを!キウイは沈むので、ノーマルと一緒で○

  16. 16

    写真

    湯煎したチョコをつけてアレンジしました♡
    プレゼントやパーティーにぴったりですよ!

  17. 17

    ◇やわやわになってきたら
    トースターで再度温めるとカリカリ復活します。上の部分焦げないように気をつけてください。

コツ・ポイント

DAISOのシリコンカップは、切り分けて使うと使いやすいです

このレシピの生い立ち

娘の誕生日のリクエスト
レシピID : 7825025 公開日 : 24/05/11 更新日 : 24/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート