手羽中で作る♪参鶏湯風もち麦入りスープ

手羽中で作る♪参鶏湯風もち麦入りスープの画像

Description

手羽中が大好きでスープにしても美味しいはずと思って作ってみました♪もち麦のプチプチ感がやみつきになります♪

材料 (4人分)

にんにく
2かけ
1個
大さじ3
1000ml
昆布麹(塩麹などでも代用可)
大さじ2
中華だし
大さじ1
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    お鍋にお湯を沸かして、沸騰したお湯に手羽中とにんにくを入れてお肉の色が軽く変わるくらいまで火を通し、一度ざるにあげます。

  2. 2

    写真

    深めの鍋を熱してごま油をひき、1の手羽中とにんにくをお鍋に戻して炒め、他の野菜も全部入れて炒めます。

  3. 3

    写真

    野菜に軽く火が通ってきたら、もち麦と酒を加えてもう少し炒める。

  4. 4

    いい香りがしてきたら水を5カップ(1000ml)と麹を入れて中火にかけて、沸騰したら弱火に落として煮込みます。

  5. 5

    約30分ほどコトコト煮込んで野菜に完全火が通ったら一度味を見てください。

  6. 6

    写真

    味が薄ければ約大さじ1程度の中華だしで調節して、味が引き締まったら完成です♪

  7. 7

    写真

    時間があって、野菜をトロトロになるまで煮込みたい時はもう少し弱火で煮込んでみてください。

コツ・ポイント

鶏肉は初めに下茹でする事によって、無駄な油分や生臭さを抜いています。気にならない方はパスしてください♪お野菜は冷蔵庫に余ってるお野菜なんでもオッケーです!

このレシピの生い立ち

手羽先でも手羽元でもホールチキンでも作れますが、我が家は手羽中が一番食べやすくて好きなので、この部位を使っています♪
レシピID : 7828479 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
skky0122
こんなに簡単に参鶏湯作れるなんて!味見で既に感嘆しています。もち麦たべるのも楽しみです