ロール白菜の画像

Description

R5年度レシピ集⑤

材料 (2人分)

4枚(280g)
生ざけ
100g
ゆで大豆
30g
60g
だし汁
200cc
100cc
みそ
大さじ1
大さじ1
バター(有塩)
20g

作り方

  1. 1

    白菜を熱湯で柔らかくなるまでゆで、ザルにあげて水気をきり冷ます。

  2. 2

    生ざけの皮と骨を取り除き、小さく切る。

  3. 3

    たまねぎをみじん切りにする。

  4. 4

    しめじの石づきを切り落とし、小房に分ける。

  5. 5

    ブロッコリーを小房に分ける。

  6. 6

    ボウルに生ざけ、たまねぎ、木綿豆腐、とろけるチーズを入れて混ぜる。さらに、ゆで大豆を入れて混ぜ、タネを作る。

  7. 7

    ①の白菜を広げ、根元に白菜の枚数分に分けたタネを丸めてのせ、はみ出ないように巻き込む。鍋に、とじ目を下にして並べる。

  8. 8

    ⑦の鍋の隙間にしめじ、ブロッコリーを入れ、だし汁、酒を入れ火にかける。

  9. 9

    沸騰したら弱火にして20分程度煮る。

  10. 10

    豆乳、みそ、バターを加え火を強め煮る。沸騰直前に火を止め、器に盛り完成。(豆乳を強く煮立たせると分離するので注意)

コツ・ポイント

栄養価(1人前)
・エネルギー 279kcal
・たんぱく質 22.4g
・脂質 16.2g
・塩分 1.2g

このレシピの生い立ち

☆★久留米産農産物★☆
たまねぎ、大豆、ブロッコリー
レシピID : 7842583 公開日 : 24/05/30 更新日 : 24/05/30

このレシピの作者

農業の魅力促進課
福岡県最大の農業都市、久留米市では、久留米市食生活改善推進員協議会の協力を得て、市内全域で、地場農産物を使った料理講習会を開催し、地元で採れた”旬”の野菜等の料理方法を広くお知らせしています。参加者からは旬のおいしい農産物の味を堪能できると、大変好評をいただいています。

この度、日々の献立の参考にしていただきたく、料理講習会のレシピをまとめましたので、ご活用いただければ幸いです。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート