行者ニンニク餃子の画像

Description

駄洒落のようなタイトルですこと(笑)。お肉の代わりに畑のたんぱく質の大豆で作る豆腐とシーチキンでヘルシー♪しかも行者ニンニクでスタミナのつく餃子です。焼いても揚げてもおいしい♪

材料 (2人分)

大判20枚入り1袋
2/3丁
塩ゆで行者ニンニク
10本
1枚
*醤油
大1
*ごま油
小1
大1と1/2
10枚
【つけだれ】
醤油
大2
純米酢
小2
唐辛子入りラー油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐はレンジで水切りして冷ましておきます。白菜はみじん切りにし塩をふってよくもんでしんなりしたら水気を絞っておきます。行者ニンニクは細かく切っておきます。(写真は自生の生行者ニンニクです。)

  2. 2

    ボウルに1.と*印の調味料を入れ、豆腐を手で潰していれよく混ぜます。餃子の皮に半分に切った紫蘇を置き具を包んで水を縁につけてしっかり閉じ、乾かないように湿らせたキッチンペーパーの上に並べておきます。

  3. 3

    写真

    サラダ油を引いたフライパンに並べて片栗粉(分量外)を少々入れた水を入れ蓋をして中弱火で3~4分蒸し焼きにし、蓋を外して中強火にして水分を飛ばし、ごま油(分量外)を回しかけてパリッと焦げ目がつくまで焼いて出来上がりです。

  4. 4

    写真

    中華鍋に少量入れた揚げ油で、キツネ色になるまでパリッと揚げてもおいしいです。具が余ったら片栗粉を足して紫蘇にのせてフライパンで焼いて翌日のお弁当に♪

コツ・ポイント

行者ニンニクがなければニラで代用して下さい。豆腐はしっかり水切りしてね♪揚げたのはスイートチリソースでもおいしいです。

このレシピの生い立ち

自生の冷凍行者ニンニクをたくさんもらい、ニラの代わりに餃子に入れてみました。お肉を使うとパワーがつき過ぎるので、豆腐とシーチキン缶でちょっとパワーセーブしてみました(笑)。お肉が入っていないのに行者ニンニクが濃くって肉肉してます(笑)。
レシピID : 83276 公開日 : 03/03/11 更新日 : 03/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート