甘酢漬け新生姜の散らし寿司の画像

Description

新生姜の甘酢漬けを使った散らし寿司。寿司酢は使わず、漬けてあった甘酢を利用。塩分は、梅干・ちりめんじゃこなどから。

材料 (4人分)

炊き立てご飯
2合
甘酢漬け新生姜
50g
漬けてあった甘酢
50cc
1切れ
半分
5枚
1個
20g
梅干
2個
薄焼き卵(トッピング用)
1個

作り方

  1. 1

    写真

    甘酢漬け新生姜は千切りにし甘酢も50cc取っておく。胡瓜はスライサーで薄い輪切りにし、塩をかけて揉んで後水分を絞る。

  2. 2

    茗荷は半分に切って小口切り、大葉は微塵切り、塩さばは、焼いてほぐしておく。梅干・蒲鉾は小さく切り、ちりめんじゃこも準備。

  3. 3

    写真

    炊き立てのご飯に、甘酢を注ぎザッと混ぜたら、①・②の具も加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    薄焼き卵や海苔をトッピングして出来上がり!

コツ・ポイント

寿司飯を作る時は、味が馴染ませる為に、炊き立てのご飯か、冷めている場合は、レンジでチンしたご飯を私用するとよい。
新生姜の甘酢漬けの作り方は、レシピID:843054でどうぞ。

このレシピの生い立ち

キューピー3分クッキングでやっていたもののアレンジ。
干した魚は臭いがきついのでやめ塩さばを代用。寿司酢も使用せず、
新生姜を甘酢漬けにしたものを使用。(これを寿司酢代わりに)
不足した塩分は、梅干とちりめんじゃこで補充してみた。
レシピID : 843110 公開日 : 09/06/20 更新日 : 09/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート