だし要らず!ツナ入りひじき煮の画像

Description

いつものひじきの煮物にツナを入れたら、とってもコクのあるおいしいひじき煮になりました^^大豆入りなのでひじき豆気分も♪

材料

1/2本
2個
1/4個
1枚
シーチキンPLUS 大豆
1缶
煮汁
150~200ml
みりん
大さじ1
醤油
小さじ2
砂糖
小さじ2

作り方

  1. 1

    野菜は千切り、油揚げも熱湯をかけて油抜きしたのち、細切りにする。ツナは缶汁を軽くきっておく。

  2. 2

    鍋にサラダ油少々(分量外)を入れ、ひじき・野菜を炒める。全体に油がなじんだら油揚げ・シーチキンも加え少し炒める。

  3. 3

    煮汁の材料を加え、汁気がほとんどなくなるまで煮れば出来上がり。

  4. 4

    野菜はお好みのものでOKです。我が家はにんじん・ピーマン・油揚げは定番です^^

コツ・ポイント

水の量は具材が浸るくらいに調節してください。
煮詰めすぎて焦げないよう注意です。

このレシピの生い立ち

ひじきの煮ものを作ろうと思った時に、シーチキンプラスの缶が目に入って…お豆入りだし、ツナが良いおだしになるのでは!?と思い作りました。
レシピID : 844157 公開日 : 09/06/21 更新日 : 09/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ぺんきち71
美味しかったぁ(*^^*) リピ決定o(^o^)o

ツナから良いお出しが出るんですよね~♪レシピ発掘ありがとう!

写真
usatti
美味しいです♪子供もモリモリ食べていました!

ツナのおだしひじき煮にも合いますよね♪つくれぽありがとう^^

写真
ケチャ&ウル
ツナのおだし、いいですね♪簡単&美味で嬉しい!

ひじきにも意外と合いますよね♪作ってくれてありがとう^^

写真
のじまさん
普通のツナ缶で^^;ピーマンが色鮮やか☆すごく美味しかったです❤

おいしいと言ってくださりうれしいです♪ありがとうございます