ラズベリーのババロアの画像

Description

ラズベリーピューレが沢山入っているので、甘酸っぱくさっぱりとしたババロアですよ。

材料 (カップ5~6個分)

ラズベリーピューレ(加糖)
200g
250cc
グラニュー糖
30g
2個分
大3

作り方

  1. 1

    写真

    -下準備-
    ラズベリーピューレは冷凍の場合、解凍して室温に戻しておく。
    粉ゼラチンと水は合わせてふやかしておく。

  2. 2

    写真

    ボウルに卵黄・グラニュー糖を入れます。
    白っぽくなめらかになるまで泡だて器でよくすり混ぜます。

  3. 3

    写真

    そこに牛乳を少しずつ注ぎながら混ぜていきます。
    よく混ざったら小鍋に移します。
    弱火で5~6分程よく混ぜ続けます。

  4. 4

    写真

    木べらや耐熱ゴムベラ等で混ぜます。混ぜ続けないと底や周りが固まってしまいます。
    とろみがついてきたら、火を止めます。

  5. 5

    写真

    ふやかしておいたゼラチンを入れて、よく混ぜて溶かします。

  6. 6

    写真

    大きめのボウルに裏ごしをします。(生クリームが混ぜやすい様に)
    ボウルごと冷水につけて混ぜながら粗熱を取ります。

  7. 7

    写真

    そこにラズベリーピューレとキルシュを入れ、混ぜ合わせます。ゴムベラで左右に動かし、全体が馴染むようにしっかりと混ぜます。

  8. 8

    写真

    よく馴染んだら、次に生クリームを泡立てます。

  9. 9

    写真

    別のボウルに生クリームを入れ、泡だて器で6分立てに泡立てます。
    (軽くふわっとして泡だて器ですくうとトロッと流れる位)

  10. 10

    写真

    8のボウルに泡立てた生クリームを入れます。
    ムラがないようにゴムベラで底からすくう様・左右に動かす様にして混ぜます。

  11. 11

    写真

    ボウルを少し斜めにすると混ぜやすいです。よく馴染んだら、型にいれます。

  12. 12

    写真

    型に注ぎ、冷蔵庫で3~4時間程冷やしたら完成です。
    お好みで生クリームやベリー類等を添えてもいいですよ。

  13. 13

    写真

    型抜きする時は、熱めのお湯に数秒つけるとはずしやすいです。

  14. 14

    型抜きも出来る様ゼラチンを多めにしましたが、柔らかいのが好みの方はゼラチンを7gにしても大丈夫だと思います。 

コツ・ポイント

弱火で牛乳を加熱し、沸騰させない事。混ぜ続けないと一部固まったりするので注意して下さい。
ラズベリーは裏ごし・加糖タイプの「LA FRUITIERE社」の物を使いました。メーカーによって甘みに違いがあるかもしれませんので、調節して下さい。

このレシピの生い立ち

ラズベリーのババロアが食べたくなったので作りました。レシピID :723266のシンプルババロアよりふわっとした食感です。
甘酸っぱくてふわふわのババロアができました*^^*
レシピID : 862242 公開日 : 09/07/11 更新日 : 09/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
チョコハム
ラズベリーのすっぱさがいいですね^^*とってもおいしかったです✿

甘酸っぱいのもいいですよね♪つくれぽありがとう^^*

写真
とも〜
爽やかで美味しくできました♪素敵なレシピありがとう♪

苺と生クリームのかわいいデコが素敵です♪つくれぽ有難う^^*

写真
ひかる51
ピューレは手抜きの簡易版ですが…おうちスイーツなので大満足♥♡

ラズベリーが沢山で、おしゃれでかわいいです^^*れぽ有難う♪

写真
亜wakaba亜
すごくおいしいですね!家族に大好評でしたよ♪甘酸っぱいのが美味♡

ご家族の方々にも喜んで頂けて嬉しいです♪つくれぽ有難う^^*