ヘルシーおから入りオニオンディップ

ヘルシーおから入りオニオンディップの画像

Description

少量残ったおからの消費にも最適。手軽に作れる食物繊維入りのヘルシーディップです。トップ写真変更しました。

材料 (1人~2人分)

50g
●マヨネーズ
大さじ1
●ポン酢
小さじ1
大さじ1
黒塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎは適当な大きさに切り、おからも一緒に耐熱容器に入れてラップし、レンジ500Wで1分30秒加熱し、粗熱をとる。

  2. 2

    写真

    玉ねぎを細かいみじん切りにし(フードプロセッサーでもOK)、●の材料をよく混ぜ、黒塩コショウで味を調えたらできあがり。

  3. 3

    写真

    チーズを敷いたクラッカーにのせてみました。おからの吸水力のおかげで、ゆるめなのにだれません。

  4. 4

    写真

    きゅうりなどの野菜につけたり、レタス等に巻いてもヘルシーです。

  5. 5

    写真

    パンをトーストした上に、チーズをのせ、ディップ2/3位と刻み大葉1枚をトッピングしました。

  6. 6

    写真

    おからがなければ、代わりに刻んだゆで卵(1個)又は油きりしたツナ缶(80g)を入れても美味しいです。

  7. 7

    写真

    むさしさんがサンドイッチにして下さいました。素敵なアレンジレポ有難う♡

  8. 8

    写真

    ダビデさんがひじきに和えて、キムチを乗せてアレンジして下さいました。有難う♡

  9. 9

    写真

    ダビデさんがブロッコリーに混ぜて、竹輪に乗せ、マヨチーズトッピングで作って下さいました。素敵アレンジ有難う♡

コツ・ポイント

おからを利用することで、ヘルシーなディップができました。レシピ上はおから使用ですが、おからの代わりにゆで卵やツナ、ポテトなどあるものを入れてもらっても。あるものでどうぞ。ゆで卵やツナはおからの時と比べると少しゆるめの仕上がりになります。

このレシピの生い立ち

おからの代わりにツナか卵を入れるつもりだったのですが、入れてみたら意外に美味しかったので。節約レシピです。
レシピID : 862497 公開日 : 09/07/14 更新日 : 10/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

43 (22人)
写真
ふすこ
リピ♬おからでヘルシー嬉し♡野菜たっぷり食べられます!ご馳走様☆

レシピ覚えていてくださり嬉しい♡有難うございます^^

写真
みるく茶
少量残ったおからがとっても美味しく変身しました☆感謝です♬

有難うございます。こちらもお試し嬉しいです(#^.^#)

写真
ちーふぃ
学校頑張ります(*^^*)! サニレタとセロリでリピです〜♪

リピとっても嬉しいです!有難う♡将来有望^^V応援しています

写真
ちーふぃ
パンにつけていただきました♪ポン酢おいしいです^^リピします!

レシピ発掘&お試し感激!有難う~料理学校素敵♡^^