熱々とろとろ★ 煮やっこの卵とじの画像

Description

豆腐の水切りもだしを取る手間もナシ!
なのにカツオの濃い味がギュッと染みて美味しいw
時間が無い時のスピードご飯に♪

材料 (2人分)

充填豆腐(250g) 絹ごしで可
2本
1つかみ(フライパン底一面)
1袋
1袋
2個
万能ネギみじん切り
少々
※砂糖
大さじ2
※酒
大さじ2
※白だし
大さじ1
※濃口醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    充填豆腐♪
    ツルンとした食感が大好きですw

    モチロン、角の絹ごし豆腐でOK!

  2. 2

    写真

    フライパンにカツオ節をいれ、弱火乾煎りする。
    香りよくカラカラになったらOK

  3. 3

    写真

    豆腐をパックからだし1口大に切ってカツオ節の上に並べ火にかける。

  4. 4

    写真

    豆腐から水分が出始めたらシメジを加え蓋をして弱火で煮る。

  5. 5

    写真

    豆腐が温まったら、えのき・※印を加え煮立てる
    (煮汁を時々豆腐にかけながら)

  6. 6

    写真

    豆腐に煮汁の色が染みてきたら、溶き卵を回し入れ半熟まで火を通し、万能ネギを入れて火を止める。

  7. 7

    写真

    蓋をして余熱で蒸らして好みの固さまで火を通し、器に盛って完成★

コツ・ポイント

煮やっこを作る予定が豆腐の水切りを忘れてた(; ̄Д ̄)
水切りしないと味が薄くなる…なら!お豆腐からでる水分をそのまま出汁取りに利用しちゃえ~!!と。
失敗をごまかす為に始めた方法…ですがカツオ味がしっかり利いて美味しかったんです(笑)

このレシピの生い立ち

バタバタしてて夕飯までの時間が無い(><)
そんな時に良く作るスピードおかずです。
レシピID : 880916 公開日 : 09/08/20 更新日 : 13/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
amyuxu
卵を固めすぎてしまいましたが、かつおぶしが効いてて美味しかった!

かつおぶしが効きますよね!今度はとろとろも挑戦して下さい★

初れぽ
写真
bedwin
初投稿です♪旦那も「これうまいね」ヤッタ♪鍋底の鰹節もおいしー!

旦那様も喜んで頂いて嬉しいですw鰹節が香ばしいんですよね♪