茄子とオクラとキノコの味噌炒めの画像

Description

食欲の無い時でもこってり味で御飯が進むような1品に仕上げました(*^-^)合わせ調味料を合わせて置けば簡単に出来るよ!

材料 (4人分)

3本(300g位)
エリンギ等
2パック(150g位)
10本
サラダ油
大さじ2
【合わせ調味料】
80cc
ガラスープの素
小さじ1
味噌
大さじ1
甜麺醤
大さじ1
砂糖
大さじ1
味醂
大さじ1
大さじ1
醤油
大さじ1
豆板醤(お好みで)
少々
【水溶き片栗粉】
大さじ2/3
大さじ2弱
【仕上げ】
ゴマ油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    オクラは茹でて斜めに切りました。

  2. 2

    写真

    エリンギは適度に食べやすい大きさに割きます。

  3. 3

    写真

    茄子は洗いヘタを取り長い物は半分に切り5㎜位の厚みに切ります。

  4. 4

    写真

    薄い塩水に漬けて灰汁抜きします。放置して置くと変色しますので切り前に塩水を準備して置くと良いですよ。

  5. 5

    写真

    合わせ調味料を作って置きます。良く混ぜて置きましょう。
    味噌により若干味が違うので味を確認してくださいね。

  6. 6

    写真

    水溶き片栗粉も準備して置きます。

  7. 7

    写真

    フライパンに油を入れて水切りした茄子を炒めます。ここでは油が茄子に絡まればOKです。

  8. 8

    写真

    すぐにエリンギを加えて全体に炒めます。

  9. 9

    写真

    茄子とエリンギが少ししんなりしたら合わせ調味料を加えて煮る感じで加熱します。

  10. 10

    写真

    全体にしんなりしてきたらオクラを加えて混ぜすぐに水溶き片栗粉を再度混ぜてから様子を見ながら入れて行きます。

  11. 11

    写真

    とろみが付き全体に絡まったら火を止めゴマ油をかけて混ぜます。

  12. 12

    写真

    盛りつけて出来上がりです。

コツ・ポイント

※少し今回はこってり味にしてありますので合わせ調味料を1度に入れずに様子を見て加えると良いですよ。味の好みもありますので!
※出来るだけ強火で短時間で仕上げましょう。長い時間炒めるとべチャッとした感じになりますので注意してください。

このレシピの生い立ち

中華風に甜麺醤等を使い炒めた簡単な炒め物です。濃いめの味付けでご飯も進みます。
レシピID : 884896 公開日 : 09/08/09 更新日 : 09/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
LuckyBerry
簡単で美味しかったです。こってりでご飯が進みます。

レポ有り難う♪簡単で美味しく食べてもらえて良かったです~‼

初れぽ
写真
さとみにぃ~
エリンギの代わりにシメジで☆ご飯がすすみます♪ごちそう様でした!

レポ有難う!シメジも美味しいね!御飯が進んで良かった(嬉)