メロンパンダ!(フードプロセッサー)

メロンパンダ!(フードプロセッサー)の画像

Description

パンはふわふわ、パンダのクッキー生地はサックサク!!
食べるのがちょっともったいないパンです(笑)

材料 (8個分)

【パン生地】
200g
  砂糖
20g
  塩
3g
インスタントドライイースト
4g
15g
バター
20g
100ml
【クッキー生地】
バター(無塩)
80g
砂糖
40g
20g
90g
30g
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    【下準備】薄力粉にベーキングパウダーを加えてふるっておき、90gと30gに分けておく。バターは室温に戻しておく。

  2. 2

    写真

    ワークボールにメタルブレードをセットし、バターと砂糖を入れ、クリーム状になるまで回す。

  3. 3

    連続運転にしならが、投入口から少しずつ卵を流し入れる。(スパチュラで回りについたバターを落としながら作業する)

  4. 4

    写真

    ③の1/4を別のボールに取り出し、Aを入れて混ぜ合わせる。粉気が少し残るくらいでOK。ラップに取り出し、一つにまとめる。

  5. 5

    写真

    ③の1/4を再びワークボールに戻し、Bを加えて混ぜ合わせる。ラップに取り出してまとめ、冷蔵庫で30分以上休ませる。

  6. 6

    Aの生地の1/3量を8cmくらいの棒状にのばし、三形になるように形を作る。

  7. 7

    写真

    Bの生地は7等分に分け、図のように鼻とひげをつける。

  8. 8

    写真

    Aの生地の1/3量でココア生地を覆う。

  9. 9

    写真

    ココア生地2本を図のように取り付ける(目になる)

  10. 10

    残りのAの生地を大きくのばし、目を覆うようにかぶせる。

  11. 11

    写真

    最後に耳をとりつける。ラップに包んで冷蔵庫で約30分休ませる。

  12. 12

    ワークボールにドゥブレードをセットし、aを入れてパルスで粉ふるいをする。

  13. 13

    ぬるま湯で溶いたイースト、バターを加えて連続運転にし、水を加えて加え終ってから約1分20秒捏ねる。

  14. 14

    生地を丸め直してボールにうつし、1次発酵させる。(約30分)詳しい捏ね方はバンズパンを参照ください。

  15. 15

    生地を8等分に分け、丸め直し、ベンチタイムを10分とる。

  16. 16

    写真

    パンダクッキーを7~8mm厚さに切り、ラップにのせ、さらに上からラップをかけて手で押さえて1.5倍に伸ばす。

  17. 17

    写真

    パン生地を再び丸め直し、上から押えて平にし、クッキー生地をパン生地の上にかぶせる。

  18. 18

    写真

    オーブン皿にのせ、2次発酵させる。(約20分)

  19. 19

    写真

    180℃に予熱をしたオーブンで13~15分焼く。(ガスオーブン使用)

  20. 20

    余ったパンダクッキー生地は7~8mm厚さに切ってオーブンで焼いて食べてくださいね!!

  21. 21

    写真

    いろんなパンダができます!!

  22. 22

    写真

    パンダアップ

コツ・ポイント

・クッキー生地をパン生地で包む時に、パン生地を覆うように被せてしまうと、パンダの顔が割れてしまうので、包み込みすぎないようにしてください!
・クッキー生地をかぶせる時には、生地を伸ばした時のラップを使って被せると作業がしやすいです。

このレシピの生い立ち

前からやってみたいと思っていたパン。
ちょっと面倒ですが、オーブンから出た時の瞬間はなんともいえない喜びと笑顔が溢れます☆
レシピID : 894453 公開日 : 09/08/23 更新日 : 10/01/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート