蒸し鶏の葱生姜ソースの画像

Description

鶏肉は圧力鍋であっという間にふっくらジューシー♪ 葱生姜ソースは簡単なのに中華料理店のような本格的な味に仕上がりました。

材料 (2人分)

1枚
☆葱生姜ソース☆
1本
しょうが
1/2かけ
◆サラダ油
大さじ1
◆ごま油
大さじ1
◆塩
小さじ1/2
◆うま味調味料
少々

作り方

  1. 1

    長ねぎは青い部分と白い部分を切り分け、白い部分はみじん切りにする。

  2. 2

    生姜は皮を剥いてすりおろす。生姜汁を絞り、絞りかすの方をソースに使います。
    生姜の皮も使うので取っておく。

  3. 3

    鶏もも肉は皮目をフォークで何箇所か刺し、塩(分量外)と日本酒(分量外)少々をまぶす。

  4. 4

    写真

    圧力鍋に水2カップほど入れクッキングシートを敷いた蒸し台をセット。3の鶏肉の上に葱の青い部分と生姜の皮をのせる。

  5. 5

    4にフタをして強火にかけ圧力がかかったら弱火で5分加圧→火を止め放置。あら熱が取れたら鶏肉を取り出す。

  6. 6

    サラダ油とごま油をフライパンに入れ、油が冷たいうちにみじん切りのねぎとおろした生姜を入れ弱火にかける。

  7. 7

    写真

    ねぎと生姜がしんなりしたら火から下ろす。塩、うま味調味料を加えて味を調え、葱生姜ソースの出来上がり。

  8. 8

    5の鶏肉を切ってさらに並べ、その上に7の葱生姜ソースをのせる。

  9. 9

    ※2009/9/5 手順6と7を変更。ごま油も熱してから加えるようにしました。2012/7/2 手順6変更。

コツ・ポイント

ねぎと生姜を火にかけるときは弱火でじっくりと。熱しすぎると焦げるので、しんなりする程度で火から下ろして下さい。葱生姜ソースの塩加減は味見をしてお好みで調節してくださいね。残った生姜汁は生姜焼きなどに使ってください。

このレシピの生い立ち

大好きな中華料理店の蒸し鶏を再現したくて葱生姜ソースを作ってみました。
レシピID : 895457 公開日 : 09/08/25 更新日 : 13/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
lilyandme
もう何度もリピしてます。今回はお弁当に^_^

リピして下さってるなんて嬉しい♪お弁当美味しそうです(^^)

写真
lilyandme
美味しかったです!また作ります!

とても美味しそうに作って下さってありがとうございます(^^)

写真
えりんころりん
簡単美味(^^)ネギソース美味し〜♡他にも色々使えそう!

ありがとうございます♪色々と使ってみてください(*´▽`*)

写真
harmony7
蒸し鶏大好きですが新しい食べ方ありがとうございます。おいしい!

美味しそうに作ってくださってありがとうございます(*^^*)