焼きナスの和風ゼリー寄せの画像

Description

甘い焼きナスを、さっぱりとした出し汁でぷるんと封じ込めます。出汁ゼリーと焼きナスの食感と、絶妙な味わいが簡単にできます。

材料 (ナス3本分)

3本
5g
大さじ1
★だし汁
200cc
★しょうゆ
小さじ1
★砂糖
小さじ1
★酒
大さじ1
★みりん
小さじ1
★塩
少々
◎しょうがのすりおろし
適宜

作り方

  1. 1

    剥きやすいようにナスの皮に切り込みを入れ、グリル弱火で、皮がかりかりになるまでゆっくりとナスを焼きます。

  2. 2

    ゼラチンは、大さじ1の水で3分以上おいてふやかしておきます。

  3. 3

    鍋に、★の材料を煮立て、火を止めてから②のゼラチンを溶かします。

  4. 4

    ①のナスは、焼き上がったら皮を剥き、好みの大きさにカットし、器に並べ入れます。

  5. 5

    そこに③のゼリー液を流し入れ、荒熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やし固めます。

  6. 6

    写真

    お皿に出して、しょうがを添えてできあがりです。

  7. 7

    写真

    出し汁50cc・砂糖と塩少々・
    醤油大さじ1・
    しょうが適宜を混ぜたものをかけると、一層味わいが増します。

コツ・ポイント

リング型でも、ゼリー型でも、茶碗蒸し椀でも、お好みで。
しっかり弱火で、ナスを芯まで柔らかく焼きます。
ゼラチンは、沸騰させると固まりがゆるくなるので、火を止めてから入れてください。

このレシピの生い立ち

どこかのお店で食べたものが忘れられなくて、作ってみました。
レシピID : 909513 公開日 : 09/09/12 更新日 : 11/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート