◆スペアリブでゆで豚の画像

Description

スペアリブは焼くだけじゃないです☆
角煮も作れちゃいますよ~

材料 (3人分)

600g
1本
★料理酒(塩分の入ってる物)
50㏄
(オレンジソース)
ゆで豚のゆで汁
大さじ5
(からしじょうゆ)
しょうゆ
大さじ3
からし
お好みの量

作り方

  1. 1

    ◆きゅうりは千切りにして、水にさらしておく

  2. 2

    スペアリブは大きければ、適当な大きさに切る
    骨の部分の薄皮に切れ目を入れておくと茹で上がった時に外れ易くなります

  3. 3

    肉がかぶるくらいの水量でゆで始める
    弱火アクを取りながら)

  4. 4

    水が少し減ったら料理酒を加えて、竹串がすっと刺さるぐらいまでゆでる

  5. 5

    ゆで上がったら肉を取り出し、さめてから薄切りにし、きゅうりとお皿に盛り付ける

  6. 6

    (オレンジソース)
    オレンジマーマレードとゆで豚のゆで汁をまぜて火にかける
    (味が濃ければ、水を足して下さい)

  7. 7

    5が沸騰し始めたら、水溶き片栗粉を加えとろみをつける

  8. 8

    (からじじょうゆ)
    しょうゆにお好みの量のからしをとかすだけです

コツ・ポイント

★塩分の入っている料理酒を加えるので、肉に下味がつきます
★オレンジソースはお子様向けです(主人はもっぱらからし醤油で食べていました)
★ソースは色々と試してみてください(柚子こしょうも美味しかったです)

このレシピの生い立ち

もともと、豚肩ロースブロックよりもお手頃なスペアリブで角煮を作ろうと思っていたのですが、料理している最中に気が変わってゆで豚を作っちゃいました☆
レシピID : 918981 公開日 : 09/09/24 更新日 : 09/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート