たっぽり野菜の♪太刀魚南蛮の画像

Description

色とりどりの沢山のお野菜と、メタボ対策のために揚げずに焼いた太刀魚をレモンを効かせた南蛮酢に漬け込んでみました♪

材料

8切れ
1個
1本
4個
8枚
☆酢
大匙5
☆だし
大匙5
☆醤油
大匙3
☆酒
大匙3
☆砂糖
大匙1
レモン絞り汁
大匙2
唐辛子
2本

作り方

  1. 1

    写真

    太刀魚を食べやすい大きさに切り、魚焼きで、太刀魚を焼いておく。

  2. 2

    写真

    紫蘇以外の野菜を千切りにして、塩もみし、水にさらしておく。

  3. 3

    ☆を耐熱容器にいれ、電子レンジで、1分30秒加熱し、レモンと、小口切りにした唐辛子を保存する入れ物に入れておく。

  4. 4

    写真

    3に太刀魚と野菜をいれ、最後に千切りにした紫蘇を入れて漬け込んでおく。

  5. 5

    写真

    2時間くらい置いたら食べられます☆(すぐでも美味しいです)

コツ・ポイント

私が酸っぱめが好きなので、ちょい酸っぱめです(´ж`)
野菜は、家にあるものなら何でもいいと思います。今の時期なら大根とかいいかも知れませんね☆
うちの県は柑橘系で酢の物作ったりするのでレモン入れちゃいました♪

このレシピの生い立ち

父からもらった太刀魚がありすぎるので、
塩焼き飽きた旦那君のために、南蛮酢につけて、さっぱり食べれるようにしました♪
レシピID : 929657 公開日 : 09/10/09 更新日 : 09/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート