ギョニソも入れてチキンの豆腐あんかけ

ギョニソも入れてチキンの豆腐あんかけの画像

Description

栄養豊富な魚肉ソーセージ他、具材はその日あるもので定番の塩味あんかけ。
手早く作れて、子供の好奇心もしっかりキャッチ。

材料 (3人分)

50g
大さじ1
サラダ油
小さじ1
☆ウェイパー
小さじ1
☆オイスターソース
小さじ1
☆塩コショウ
適量
1/2丁
大さじ1
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    肉は小口に切って酒を振り、ビニール袋か食品トレイで合えておく。
    野菜は適当に、ギョニソはあれば★型に。

  2. 2

    豆腐はさいの目に切ったら、入っていた容器に戻す。
    それだけで投入までの間に軽く水切り出来ます。

  3. 3

    フライパンを強火で熱し、油を引いたら肉、チンゲン菜の軸の部分、葉の部分、ギョニソの順に炒める。

  4. 4

    ☆の調味料を上から順に味付けして、塩で味を調える。

  5. 5

    写真

    豆腐から出た水分を捨て、豆腐をフライパンに。さっと合える。
    空いた容器で水溶き片栗粉を作る。

  6. 6

    ここまで全て強火
    水溶き片栗粉を加えて、なるべく豆腐を崩さない様に優しく合える。

  7. 7

    とろみがついたら完成。
    ★のギョニソは兄弟で奪い合いに。作戦成功♪

  8. 8

    余ったら、翌日ランチの塩ラーメンの具に最適。

コツ・ポイント

鶏肉の代わりに豚肉でも可。野菜やきのこ類はその時あるものをどんどん入れましょう。
時間があれば、さいの目に切って容器に戻した豆腐を軽くレンチン。更に水切りが進み、崩れにくくなります。

このレシピの生い立ち

その日あるものを塩味あんかけで。
★にくり抜いた魚肉ソーセージで子供心を引き付けます。
レシピID : 930028 公開日 : 09/10/07 更新日 : 09/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
s06007
味覇とオイスターソースと塩胡椒でたいへん旨味のある美味しい味に仕上がって、子供だけでなく大人も取り合いになるかもな味でした!