簡単♪洋風ツナマヨじゃがの画像

Description

ツナ缶を使って、材料を炒めていくだけのお手軽料理です♪

材料 (2人分)

500cc
①鶏ガラスープの素(顆粒)
小さじ1~1・2分の1
②塩
ひとつまみくらい
1缶
1個
中くらいを1個
バター
10~14g(お好みの量で♪)
塩・胡椒
少々
マヨネーズ
大さじ1くらい(お好みの量で♪)
黒粗挽き胡椒
少々
少々

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもは乱切りにし、中火でコトコト塩茹でしていきます(鶏がらスープの素小さじ1~2・塩ひとつまみくらい入れる)。

  2. 2

    写真

    フライパンを熱し、7gのバターを入れ、切った玉ねぎがしんなりするまで炒めていきます。

  3. 3

    写真

    2の上に、切ったエリンギとツナ(缶から出して油を軽くきっておく)を入れ、塩・胡椒少々し、軽くい炒めていきます。

  4. 4

    写真

    竹串が通るくらいに茹であがったじゃがいもを3の上に入れ、塩・胡椒少々し、7gのバターを入れ軽く炒めていきます。

  5. 5

    4の上に、プチトマトを4等分にカットしたものを入れ、さらにマヨネーズ大さじ1を入れ、軽くサッと炒め、混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    仕上げに全体を黒粗挽き胡椒少々で味付けし軽く混ぜ合わせます。
    お皿に盛り付け、粉チーズ・乾燥パセリを少々ふり完成~♪

  7. 7

    写真

    ★その他★
    『和風ツナじゃが』
    トマト・マヨネーズ・粉チーズ・乾燥パセリをのぞけば、和風っぽく仕上がります^^

コツ・ポイント

5:この時に、プチトマトの酸味が出るので、トマトが苦手な場合は外した方がいいかもしれません。
※今回は黄金じゃがいも(インカのめざめ)を使用していますが、その他のじゃがいもでもOKです^^

このレシピの生い立ち

じゃがいもとツナ缶で何か作ろう~っと、なんとなく作っていたらできた一品です^^
レシピID : 934211 公開日 : 09/10/11 更新日 : 09/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
こたもこママ
新じゃがで♪美味しかったのでリピしま〜す(^^)v

わぁ~♪新じゃがホクホクで美味しそ~^^つくレポありがとう☆