美味しい“だし”で☆根菜の煮物☆の画像

Description

だしがいいと野菜だけで十分に美味しい。
上品な極上の味です!
おせち料理やおもてなしに(^^)

材料 (作りやすい分量)

だし(レシピID934336
1.5カップ
1/3本
1本
1本
砂糖
大さじ3杯
大さじ2杯
塩(味を見て加減してください)
小さじ1/3杯

作り方

  1. 1

    写真

    大根は2㎝厚のいちょう切り、人参は2㎝厚の半月か木口切りにする。
    ごぼうは5~6㎝の乱切りにして酢水晒しアクを抜く。

  2. 2

    写真

    材料のすべてを大きめの鍋に入れ、落としぶたをして軽く煮立ち続ける程度の火加減で柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    写真

    煮汁が1/4くらい残っているのが良い状態。
    一度完全に冷まして味をしみ込ませる。

  4. 4

    食べる前に軽く温める。

コツ・ポイント

綺麗な色に仕上げるためにごぼうのあく抜きは必ずして下さい。
他に蓮根やこんにゃく、彩りにインゲンなどを加えても綺麗です。

このレシピの生い立ち

焼干しをいただいたので、丁寧に濃いだし汁を取りました。
だしを生かすためにあえて野菜だけを煮てみました。
レシピID : 936122 公開日 : 09/10/24 更新日 : 09/10/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート