オフクロから伝授!<鮭の南蛮漬け>

オフクロから伝授!<鮭の南蛮漬け>の画像

Description

オフクロに小さい頃からよく作ってもらっていた鮭の南蛮漬けを伝授してもらいました。甘酸っぱい冷たいタレがからんだ鮭は絶品!

材料 (4人分)

3切
1/2個
1/2個
大さじ2
1/2本
[タレ] 酢
1カップ
[タレ] 砂糖
大さじ3
[タレ] 塩
少々
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    生鮭は皮を剥ぎ一口大そぎ切りにする。
    玉ねぎ、レモンはスライス、青ネギは小口切り、セロリは長さ2cmでスライスする。

  2. 2

    写真

    鮭を上の写真ぐらい適量の小麦粉につけて軽く払う。

  3. 3

    写真

    鮭を3分ぐらい揚げる。

  4. 4

    鮭を揚げている間に、
    鮭を漬ける容器に酢、砂糖、塩を入れレンジで40~50秒ぐらい温め砂糖が溶けるまで混ぜる。

  5. 5

    写真

    鮭が揚がったらよく油を切り、鮭が熱い内に4の容器に入れタレを絡める。

  6. 6

    写真

    さらに上の写真のように玉ねぎ、青ネギ、セロリをちりばめ最後にレモンを載せる。
    冷蔵庫で一晩冷やして完成。

  7. 7

コツ・ポイント

・レンジを使ってタレの味を均一化させるのはチョットしたコツです。
・鮭が熱い内にタレに絡めると味がよく浸み込みます。
・玉ねぎ、セロリは超薄切りが良いです。
・やはり生鮭自体の新鮮さは大事です。料理の美味しさを左右します。

このレシピの生い立ち

オフクロに小さい頃からよく作ってもらっていた鮭の南蛮漬けを伝授してもらいました。オフクロの味付けは味見しながらの適当分量だったので、これをきちんと定量化しました。
レシピID : 944760 公開日 : 09/10/23 更新日 : 09/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おつね
これは美味☆レモンなくてはっさくの輪切り…次こそレモンで(^^ゞ

つくれぽどうもです!はっさくだとどんな酸味なんでしょうね^^